やわらぎ太子の家 かが Feed

2016年3月 3日 (木)

事業所のおたより

平成28年3月号ができました! 

 diamond デイサービス和  clip 元気だより72号

 diamond やわらぎ 響 clip ひびきだより39号

 diamond やわらぎ太子の家 かが clip 水仙43号

 diamond やわらぎ 広大舎 clip いらっし!きまっし!広大舎15号

2016年2月 3日 (水)

節分の集い

Cimg0404_2

ケアハウスとデイサービスの合同行事として、節分の集いをしました。

神様に豆を奉り、年男・年女の皆さんでお参りをしました。

Dscf8730

それから3チームに分かれ、代表選手で玉入れ合戦を行いました。

Cimg0398

その後に、鬼が3匹も現れ、皆で豆の代わりに球を投げたところ、

鬼は謝りながら退散しました。

Cimg0407

2016年2月 1日 (月)

やわらぎ太子の家 かが のおたより

水仙42号 です。

2802kaga

突然の大雪にビックリでしたね。

童心にかえり

久し振りの雪の感触を楽しむように

うさぎやスノーマンをつくっていました。

2016年1月22日 (金)

職員研修

テーマ「言葉による身体拘束と虐待」

~声かけについて考えてみましょう~

Dscf8489_2

20、21日に、事故対策、身体拘束廃止委員会による研修を行いました。

「ちょっと待って!」と無意識に使用してしまいがちな言葉が、

利用者様、第三者の立場ではどのように感じるのか、

どのような声かけであれば不快な思いにならないのか、

グループに分かれ話し合い、発表しました。

Dscf8492

何気なく使用している言葉を違う言葉に変えることで、

利用者様が気持ちよく過ごしていただけるサービスを提供できるよう

委員会として取り組みを続けていきます。

2016年1月 7日 (木)

もちつき大会

きょうは ケア、デイ合同で もちつき大会 がありました。

28010701

職員みんなで きねをバトンにして 力をあわせて もちをつきました。

28010703

入居者さまより 「みんなでついたもちだから 今年は 力もち~」 との声いただきました。

2016年1月 5日 (火)

やわらぎ太子の家かが

事業所だより 水仙 41号 です。

冬は お鍋料理 がおいしいですよね~

みんなでそろって食べる おなべ はあったまりますconfident

Dscf1625

2015年12月26日 (土)

年忘れ・クリスマスパーティ

xmas xmas xmas

恒例の「年忘れ・クリスマスパーティ」を今年も開催しました

合唱クラブの発表に

Dscf7717

各事業所スタッフによる趣向を凝らした出し物に

Dscf7744_2

笑いと 喝さいの拍手が飛び交いました

Dscf7754

Cimg0253

Photo

最後に施設長扮するサンタクロースも登場し 更に会場を沸かせていました

2015年12月 4日 (金)

やわらぎ太子の家かが 「水仙40号」

きれいな 柚子fullmoon をたくさんいただき、

Img_2380お料理に使わせていただきました。

芸術祭には、書道作品や手縫いのランチョンマット を出展しました。

Dscf7194

水仙 40号 には、ランチメニュー第5弾も掲載しています!

2015年11月13日 (金)

やわらぎ太子の家 かが 「水仙39号」

10月はお天気の良い日が多かったので、

ピクニック、柿とり、お散歩など戸外での活動をたくさんできました。

食卓にも、サンマやさつまいも等、秋の彩りが並びました。

Dscf1125

詳しくは 水仙 39号   をご覧ください。

2015年10月 2日 (金)

やわらぎ太子の家 かが の事業所だよりです

水仙 第38号 をお届けします。

手作りの ランチメニュー を紹介しています!

ドライブ先では、栗拾い をしました。

Dscf1025

Powered by Six Apart