【デイサービス】新年会を開きました
1月10日(水)
毎年恒例の新年会を開催しました。
今年は、
ボール回しゲーム、椅子とりゲーム、ストッキング相撲、ロシアンルーレット、
と盛りだくさんの内容で、真剣勝負が続きました
利用者様のあたたかな笑いに包まれながら
あっという間に1時間が過ぎ
今年1年楽しくなりそうな予感でいっぱいでした。
1月10日(水)
毎年恒例の新年会を開催しました。
今年は、
ボール回しゲーム、椅子とりゲーム、ストッキング相撲、ロシアンルーレット、
と盛りだくさんの内容で、真剣勝負が続きました
利用者様のあたたかな笑いに包まれながら
あっという間に1時間が過ぎ
今年1年楽しくなりそうな予感でいっぱいでした。
1月16日(火)
お天気も続き、気分もさわやかです。
そんな午後、皆さんと一緒に ”I LOVE 大作戦” を行いました。
男女問わず、色々が方とお話しが出来ればと思い計画しました。
今日の赤い糸の方は見つかりましたか?
ビンゴゲームで協力し、その後は美味しいお菓子とアップルティーで
お話が盛り上がっていました。
楽しんでいただけましたか?
1月15日(月)
お焼きの中に入れる具は、
ごぼうと人参を笹掻きにし挽肉を入れて炒めた金平ごぼう。
皆さん手際良く作業されていました。
生地を丸めて平らに広げ、中にきんぴらの具をのせて包む作業が難しかったようですが、
皆さん、両手とも粉まみれになり、夢中で作業されていました。
ホットケーキミックスと小麦粉を混ぜた生地は、ふわふわとふっくら蒸し上がりました。
肉まんとお焼きの良いとこ取りで美味しく仕上がりました。
美味しかった、楽しかった、と好評でしたよ
平成30年1月3日(水)
新年を迎え、戌年の絵馬作りや、かるた取りを行いました。
かるた取りでは、はりきって元気良く、笑い声が絶えませんでした。
絵馬には願いを込めながらペンで書きました。
「元気で過ごせますように」
「元気でデイサービスに来れますように」
と書かれている方が多かったですね
絵馬は、手作りの「やわらぎ神社」に奉納しました。
「いいのになった」 と、お言葉を頂きました。
願い事が成就し、皆様が健康で笑顔で過ごせますように、職員一同心からお祈り致します。
1月11日(木)
新年最初のはつらつ塾が開催されました。
あいにくの雪で寒い日でしたが、皆さんお元気に来られました。
今回の健康講座では、風邪やインフルエンザが流行する季節ということもあり、
免疫のしくみや免疫を高める食材についてのお話をききました。
今月のお食事会のメニューは、お寿司とお吸物でした。
皆さん、賑やかにお話をしながら、楽しいお食事会でした。
1月8日(月)
今月に百歳を迎えられる入居者様のお祝い会をしました。
和の食事をいつも 「美味しいです~。」 と召し上がられます。
喫茶しろぞうには必ず参加され、デザートとコーヒーでお友達と談笑していらっしゃいます。
お祝い会では、「日本舞踊の会」の皆様が、日本舞踊をご披露してくださいました。
着物姿が華やかで、踊りもかわいらしく、そしてステキでした。
最後に記念写真を撮り、笑顔のお祝い会となりました。
1月3日にお誕生日を迎えられた方が2名いらっしゃいましたので
お誕生会を行いました!
おめでとうございます!
いつまでもお元気でいて下さいね
新春を迎え
皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます
旧年中は
ひとかたならぬご愛顧に
あずかりまして
誠にありがとうございます
本年も朋に学び朋に成長する
ことを目指し 職員一同
誠心誠意努める覚悟でございます
なにとぞ倍旧のご支援
ご指導を賜りますよう
お願い申し上げます
平成30年元旦
社会福祉法人 加賀福祉会
理事長 勝 見 博 徳
12月28日(木)、今年の最終営業日となったこの日に
忘年会を開催しました。
大相撲大会、ツイスターゲームと、
身体をはった真剣な戦いが続き、会場は笑いに包まれました。
最後はビンゴ大会。
景品をめぐってみなさん真剣に臨んでいましたね。
本年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
12月23日(土)、少し早いクリスマス会を行いました。
前半は、16日に皆さんと作った納豆入り
(納豆が苦手な方のために甘納豆入りも)のパウンドケーキ作り。
出来上がりが楽しみ!!
後半はケーキの焼き上がりを待ちながら、クイズと職員によるマジックショー。
たどたどしい手つきの職員のマジックにも、どんなことになるのか、上手くいくのか、等々
色んな意味で皆さん興味を持って見て下さり、ありがとうございます。
ケーキの味も上々で
「うまい!」と笑顔でしめくくることができました。