事業所のおたより 平成29年2月号
各事業所のおたよりができました
☆ ケアハウス和 やわらぎだより平成29年2月号
☆ デイサービス 元気だより 83号
☆ やわらぎ響 ひびきだより 50号
☆ やわらぎ太子の家かが 水仙 54号
☆ やわらぎ広大舎 いらっし!きまっし!広大舎 26号
☆ やわらぎ太子の家美川 おかえり新聞42号
こちらは 美川の1月号 です⇒ おかえり新聞41号
広大舎では、作製した絵馬を飾りました。
各事業所のおたよりができました
☆ ケアハウス和 やわらぎだより平成29年2月号
☆ デイサービス 元気だより 83号
☆ やわらぎ響 ひびきだより 50号
☆ やわらぎ太子の家かが 水仙 54号
☆ やわらぎ広大舎 いらっし!きまっし!広大舎 26号
☆ やわらぎ太子の家美川 おかえり新聞42号
こちらは 美川の1月号 です⇒ おかえり新聞41号
広大舎では、作製した絵馬を飾りました。
節分の集いを4日間に渡り行いました
今回は寸劇も行い、大爆笑でした
2月1日~3日にかけて、太子の家 かが のみなさんで
曜日対抗豆まき大会を行いました!!
みなさま今年も健康で元気に過ごせますように!!
今日は節分の日!
職員は鬼のお面をかぶり、皆さんで節分を楽しみました
そして昼食は 節分の日メニュー
太巻き
ほうれん草の胡麻和え
イワシのつみれ汁
豆乳寒天
2種類の味の巻き寿司があり、多くの福が訪れる様に願い、みなさんで喜んで頂きました
1月26日(木)~27日(金) ソフトクリームメーカーを使って
バニラ・いちご・小倉・抹茶 から お好みのソフトクリームを選んで各々作りました。
まず、歩行訓練もかねて所定の場所まで行き選びます。
出てきた
出てきた~
美味しそう~
「大寒」という暦通りの寒さの中、
温かい部屋の中で食べるソフトクリームも
おいしかったですね~
1月26日(木)
今回は手作りのたこ焼きとお好み焼きでした。
ホットプレート、たこ焼き器を使ってその場で焼いたので、こんがり良い香りと
熱々のおやつで皆さん喜んでおいでました。
1月25日(水)朝から冬らしく雪降る午後
1月の誕生会が行われました☆
ゲストに中村流晏也(やすや)教室の皆様をお迎えし、
ステキな新舞踊をご披露して頂きました!
立ち居振る舞いの美しいこと!!
着物姿も艶やかで、ご利用者の皆様もとても喜んでおられ、
素敵なバースデープレゼントになりました♪
1月21日(土) たこ焼きクッキングを行いました。
たこ焼き器4台を使用し各テーブル毎に調理開始
今回はタコの代わりにソーセージとシーフードをご用意しました。
女性の利用者様が上手に包丁を使い キャベツやネギをみじん切りにして下さいました。
男性利用者様も率先して作業に加わりましたが悪戦苦闘
皆様ワイワイ楽しそうに手や口を動かされて焼きあがったたこ焼き。
とてもおいしく出来上がりました。
お代わりされる方も多く大好評でした
お疲れ様でした。
2017年1月より、就業中に制服としてポロシャツを着用することになりました。
部署によってエプロンを着用したり、入浴介助時にはTシャツになることもありますが、
標準は、形が統一された ポロシャツ+動きやすいズボン です。
個性ある職員が集まってひとつの法人を作っているということで、
ポロシャツの色は各人の自由です。
誰が職員なのか分かりにくいという意見もあるので、
統一色を設けている事業所もあります。
デイサービス和 は レッド
やわらぎ太子の家 かが は ネイビー
やわらぎ太子の家 美川 は ミントグリーンとターコイズ
やわらぎ広大舎 は パープル・ブルー
が統一色のようです。
新しい気持ちで、色とりどりのサービスを提供できるよう がんばります!
1月10日(火)、16日(月)の2日間、ドリンクバーを開催しました。
昔流行した喫茶店をイメージして、利用者様とティータイム
昔は田んぼや畑仕事が忙しく、ゆっくりお茶を飲んでいる暇がなかった等、
懐かしいお話しをしました。
メニューは、
ホットドリンク4種類をご用意しました。
その中でも
ウインナーコーヒー と
ロイヤルミルクティー は
難しい名前で飲んだ事はない
と言う方もおいでましたが、
「美味しかった~」と
皆様口々に大好評でした。
気分転換やストレス解消にたまにはのんびりお茶をするのもいいですね~