【デイサービス】バレンタインイベント
2月14日(火) バレンタインデーに、ティラミス作りと
胸がキュンキュンするような顔抜きパネルでの写真撮影をしました。
一番パネルに顔が似合っていたのはどなたでしたでしょーか!
皆さんステキになりましたね!
ティラミス作りも簡単に出来、皆さん一生懸命取り組む事が出来ました!
おいしかったですか?
2月14日(火) バレンタインデーに、ティラミス作りと
胸がキュンキュンするような顔抜きパネルでの写真撮影をしました。
一番パネルに顔が似合っていたのはどなたでしたでしょーか!
皆さんステキになりましたね!
ティラミス作りも簡単に出来、皆さん一生懸命取り組む事が出来ました!
おいしかったですか?
3月3日のひなまつりの日が近づいているという事で、
2月16日(木)の創作クラブで おだいり様とおひな様 のぬり絵や、
折り紙を折り、貼り絵をしました!
皆さん、思い思いに色や形、おだいり様とおひな様の表情などを
一生懸命考えながら楽しんでいました。
いろとりどりの作品に、春を感じ、温かい気持ちになりました♪
食堂前や、エレベーター前にも
おだいり様とおひな様が飾ってあり、春が来るのが楽しみですね♪
2月3日(金)
節分の日に、まずは鬼のお面作りをしました!
その後は”福”を探してデイサービス内をたくさん歩き、
見事 見つけたカードと引き換えに福の神から甘納豆のプレゼントがありました!
なかには”ハズレ”カードもあり、再び探す方もおいでましたが、
”鬼”カードを引いた方は鬼との抱擁のチャンス(?)もあり、
たくさんの笑顔で災いも逃げていったのではないでしょうか?
2月2日(木)
初めてのお食事会で、お弁当を頂きながら、皆様で親睦を深めました。
お食事の前に、栄養士より「ロコモティブシンドローム」についての講座がありました。
食事の摂り方について沢山の質問があり、皆様真剣に聴いておられました。
2月13日(月)
バレンタインデーということで、
チョコレートのおやつ フォンダンショコラ をご用意しました。
ふわふわのケーキの中には とろっとしたチョコレート が入っています。
みなさん おいしそうに召し上がっておいでました。
2月11日(土)
暦の上に春は立ちながら、厳しい寒さが続きますね
そんな中、皆様に体調を整えて頂きたく、
野草茶づくりを行いました
野草茶は、カフェインを含まず、利尿作用に優れているので、
からだの中の余計な水分や毒素を自然に体外へ出すお手伝いをしてくれるそうです
今回は ごぼう茶・びわの葉茶・玉ねぎの皮茶
を作りました
2月9日(木) 2回目の運営推進会議を開催致しました。
事故事例、前回ご提案いただいた件について
など話し合いを行いました。
皆様から多くのご意見をいただき、今後の運営に役立てていきたいと思っております。
お忙しい中参加していただき ありがとうございました。
2月8日(水)
今回初めて 午前中に喫茶を行いました。
ウインナーコーヒー や カフェオレ など、ご用意しました。
皆さん 朝のひとときを ゆっくり くつろいでおいでました。
今日はみなさんの大好きなお取り寄せの日でした
本日のメニューはドーナツです
たくさんのドーナツを半分にカットして準備しました
「どれにしようかな・・・?」
「わぁー!美味しそうやね」
とお好みのドーナツを2つ選んで召し上がって頂きました
「美味しかったわ~ また頼むねー☆」と大好評でした
2月6日 少し遅い節分行事をしました。
海苔巻きを作って食べ 無病息災を願いました。
また、鬼の的に向かっておじゃみを思い切り投げ、鬼退治をしました。