【第15回やわらぎ花まつり】開催のご案内
来たる4月22日(日)に【第15回やわらぎ花まつり】を開催いたします
今回も地域の皆様のご協力を多数賜り、誠にありがとうございます。
現在、着々と準備を進めております。
当日の天気予報も 晴れ のようです。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。
来たる4月22日(日)に【第15回やわらぎ花まつり】を開催いたします
今回も地域の皆様のご協力を多数賜り、誠にありがとうございます。
現在、着々と準備を進めております。
当日の天気予報も 晴れ のようです。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。
デイサービスセンター和・やわらぎ響の
平成30年4月からの営業体制変更についてお知らせいたします。
平成30年4月の介護保険制度改定を機に、
営業時間が 9時00分~15時10分 に変更となります。
また、新しい加算も算定します。
利用料の変更等で、ご家族様にはご迷惑をおかけします。
順次、説明をさせていただいております。
ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
通所部一同、今後もよりよいサービス提供に努めて参ります。
3月21日(水)
石川県産業保健総合支援センターから講師の方をお迎えし、
メンタスヘルス研修を行いました。
●どのような職場になったらよいか
●自分のストレス解消法
を、グループで話し合い、共有しました。
「平和な職場がいいわ~」
「ここは上司に何でも聞けるよね~」
といった意見が出る一方、
「情報共有が足りない」
「忙しそうで話しかけるのに勇気がいる」
といった改善点も出ました。
自分を知り、ストレス解消法を複数持っておくことはもちろん大事ですが、
ストレスをためないよう、よい職場づくりに取り組んでいくことの大切さも実感できた研修でした。
例年にない大雪から一週間が経ち、ようやく平常に戻りつつあります。
デイサービスと響では、
2月6日~9日の間には足元の安全確保が難しく、また送迎に行けない地域もあり、
利用者様にはご迷惑をおかけしました。
ヘルパーでは、
職員が出勤できず、訪問時刻を変えていただいて対応いたしました。
ケアハウス入居者様には、
病院への送迎ができず、病院受診日を変えていただいた方もあります。
また、いくつかの行事を中止にさせていただき、みなさまにはご不便をおかけしました。
一段落したとはいえ、まだ雪のシーズンが続きます。
雪や雨の際にはできる限り足元の安全確保に努めてまいりますが、
ご来館の際には充分お気をつけください。
1月11日(木)
年明けの寒さにも負けず 「やわらぎ新春の集い」を開催しました。
書道は、みなさん真剣な表情で取り組まれていました。
目隠しをしての福笑い。
できているつもりでも、目隠しを外すと大違いで、初笑い!?しました。
楽しまれたあとは、おしるこを美味しくいただきました。
今年も、さまざまな行事を企画しています。
みなさまのご参加をお待ちしています
12月25日に、年忘れ・クリスマス会が行われました。
まずは、やわらぎ合唱クラブによる発表
日頃の成果をご披露していただきました。
次に毎年恒例の、職員による出し物
演奏、ダンス、合唱、どの部署の出し物も大盛り上がりでした
いつもとは違った職員の姿に、
みなさん手拍子をして楽しんでおられました。
最後にはサンタさんの登場です!
プレゼントを受け取り、全員で ♬ジングルベル♬ を合唱して、大盛況で終えることができました。
12月15日(金)
12月生まれの方の誕生会を行いました。
皆さんで協力してバースデーケーキを作ったり、
「ハッピーバースデー」を合唱して誕生者様をお祝いしました
誕生者様も「ありがとう」とすごく喜んで下さり
思い出に残る誕生会になりました。
12月13日(水)
昼食はラーメン作りを行いました。
みなさんで野菜を切ったり、盛り付けしたり、おにぎりを作ったり、
と役割を分担して、和気あいあいと行っていきました。
みなさんで作ったラーメンはおいしくて、心も体もポカポカになりました
12月5日(火),6日(水)
仮装ゲームを行いました。
各々クジを引いて、きらきらしたドレスや着物などに着飾っていただきました。
「はすかしいわ」
「よう似おうとるやろ」
と、普段と違った一面も見られて
とても楽しい時間を過ごしていただきました。
11月6日(月)
小松市にある紅葉の名所「荒俣峡」へ行ってきました。
晴天の中、見頃となった山々の紅葉を楽しみました。
「うわ~、きれいや」を連発して、
「自然の景色の美しさ」と喜ばれていました。