【ケアハウス】狙って狙って
4月22日(木)
本日は射的ゲームをしました。
「それちょっと高いな。もうちょい低く低く。」
「あー下げすぎ・・・・・・そこっ!今や!!」
バシッ!
「おお!うまい!!」
周りの方のアドバイスを受けながら見事命中!
的にあたると皆で拍手。
外れても
「オシイッッ」
と声が上がり、とても賑やかで楽しい時間でした。
<文:FY>
4月22日(木)
本日は射的ゲームをしました。
「それちょっと高いな。もうちょい低く低く。」
「あー下げすぎ・・・・・・そこっ!今や!!」
バシッ!
「おお!うまい!!」
周りの方のアドバイスを受けながら見事命中!
的にあたると皆で拍手。
外れても
「オシイッッ」
と声が上がり、とても賑やかで楽しい時間でした。
<文:FY>
4月20日(火)、21日(水)の2日に分けて、
”芝寿しのお取り寄せ”を開催しました。
皆揃って
「いただきます!」
”春の野菜たっぷり弁当”を開けると
「わぁ、いい香り!」
と、まず春の香りを堪能される方もいらっしゃいました。
「これ美味しいね。」
の言葉が飛び交い、柴山潟の鴨を鑑賞しながら、
和気あいあいとした時間を過ごすことができました。
<文:FY>
4月19日(月)
本日のスイーツは、和スイーツの三種盛り合わせです。
ミニたい焼き、かすてら、紅茶とミルクの寒天
皆様、和スイーツが大好きで、
「おいしい」
と喜んで召し上がっておられました。
<文:MS>
4月12日(月)の昼食は、お花見メニューでした。
桜ちらし、炊き合わせ、竹の子の木の芽和え、桜ゼリー、お吸い物。
春を感じられるメニューでした。
桜はもう散ってしまいましたが・・・
もう一度、お花見気分を味わえました。
皆様、喜んで召し上がっておられました。
<文:MS>
4月8日(木)
本日の昼食は、花まつり法要・創立記念日の特別メニューでした。
理事長の乾杯の挨拶よりお食事がスタート。
乾杯の飲み物はノンアルコールの梅酒です。
メニューは、
赤飯、澄まし汁、天ぷら盛り合わせ、お刺身、
菜の花の錦糸和え、上用饅頭。
皆様、嬉しそうに召し上がっておられました。
<文:MS>
4月5日(月)
本日のスイーツは、いちごパフェでした。
いちご、プリン、カステラ、生クリームがたっぷり入ったパフェ。
皆さん喜んで召し上がっておられました。
<文:MS>
4月1日(木)
粟津公園へドライブに行きました。
晴天に恵まれ、道中、車窓から桜や木蓮の花を見掛け、
「うわぁ!きれい!遠くまで桜が続いてるっ!」
と久しぶりの外出でもあり、皆さん大喜び。
公園に付くと、桜並木を散策したり、写真を撮ったり、
座って桜道を鑑賞される等、おのおの過ごされました。
皆さん、満開の桜を見て楽しまれていました。
<文:FY>
3月30日(火)
地元で美味しいと評判のお店、ア・ポワン様のケーキをお取り寄せしました。
生地に苺が入っていてピンク色が可愛いロールケーキ、
ニューヨーク・チーズケーキ、
などお好みで・・・。
職員特製いれたてのコーヒーとともに、
笑顔で召し上がっていらっしゃいました。
感染症対策をしっかりしながら、
お話しもはずむ楽しいひとときとなりました。
<文:TR>
3月26日(金)
柔らかな春の陽射しを感じる午後に
懇談会が開催されました。
新型コロナワクチン接種の最新状況、
外出、面会の説明もありました。
都度変わる状況の中で、みなさまが安全に生活出来ますように、祈るばかりです。
まだしばらく時間がかかりそうですね。
<文:DK>
3月24日(水)
桜の開花宣言もあり、春もすぐそこまで来ています。
今回は、造花でフラワーアレンジメントをしました。
花器にカゴやコーヒーカップ等、お好みの物を選んで、
色とりどりのお花をアレンジメントしました。
「奥サマの写真の横に飾ってあげるんや♡」
と心温まるお話もありました。
出来上がり、花束のようなたくさんのお花に囲まれた入居者様の笑顔に
ほっこり、春を感じました
<文:HK>