【ケアハウス】お楽しみ!
5月20日(木)、21日(金)の二日間に分けて、
駅弁のお取り寄せを行いました。
皆さん揃って
「いただきます!」
お弁当を開けると
「うわぁ~!」
イクラやノドグロ、牡蠣が入った豪華なお弁当に
瞳がキラキラと輝いていました。
「おいしいね」
「懐かしいわ。昔、電車に乗りながら食べたわ~」
と、思い出話も交えながら笑い合い、
楽しい時間となりました。
<文:FY>
5月20日(木)、21日(金)の二日間に分けて、
駅弁のお取り寄せを行いました。
皆さん揃って
「いただきます!」
お弁当を開けると
「うわぁ~!」
イクラやノドグロ、牡蠣が入った豪華なお弁当に
瞳がキラキラと輝いていました。
「おいしいね」
「懐かしいわ。昔、電車に乗りながら食べたわ~」
と、思い出話も交えながら笑い合い、
楽しい時間となりました。
<文:FY>
5月19日(水)
こんにちは!デイサービスやわらぎです。
本日の昼食は、皆様が心待ちにされていた、
お寿司の出前会食を行いました。
職員も利用者様と一緒に会食に参加させていただき・・・・・
美味しかったよ~~~~
入浴をすませた方々から味噌汁作りを開始
これがまた美味しかったんですよね~
握り寿司:トロ、サーモン、マグロ、・・・12貫
皆様、ほぼ完食されました。
「お寿司は大好き」
喜んで召し上がっていただけました。
<文:KM>
5月13日(木)
今月は木綿豆腐を使って、ヘルシーなフルーツパフェを作りました。
換気OK、手洗いOK
、マスク着用OK
、手袋OK
調理開始です
材料は、木綿豆腐、コーヒービスケット、バナナ、
メイプルシロップ、等々・・・です。
始めに下茹でした木綿豆腐を冷やしておき、ミキサーにかけ、
豆腐のクリームソースを作りました。
各自、器に、
コーヒービスケット➡バナナ➡クリームソース➡バナナ
の順に入れ、最後にココアパウダーをふりかけて、
生クリームとチェリーをトッピングし完成!!
簡単、ヘルシー、美味しい、
皆様に喜んでいただけ最高でーす
<文:KM>
5月4日(火)
毎年恒例のGWイベントを開催しました。
コロナ禍の影響もあり、
室内での取り組みを中心にレクリエーションを行っています。
今年は前半にフルーツサンド作りを行いました。
フルーツやパンを切る工程と、生クリーム作りに分かれて作業開始
意外にもパンを切る作業が難しかったようですね。
おいしかったですね!
後半はNewゲーム、手作りのパッドカーリングです。
下肢筋力アップも目的の一つとして、
赤と青のチームに分かれ、点数を競いました。
床中央の点数を狙って、
パッドを足で踏んで勢いよく前に蹴り飛ばします。
皆さんと楽しく過ごすことができました。
よかったです
<文:KM>
5月12日(水)
まだまだ新型コロナウイルスの猛威は治まりませんね。
変異型に入れ替わり、石川県でも非常事態宣言発令中です。
入居者様と職員に、ワクチンの集団接種を実施しました。
コロナ禍の一日も早い終息を願い、
引き続き感染対策を継続していきます。
<文:DK>
5月10日(月)
本日の昼食は、母の日メニューでした。
メニューは、
太巻きといなりの盛り合わせ
小田巻蒸し
菜の花の酢味噌和え
お吸物
デザート
皆様の大好きなお寿司!!
喜んで召し上がっていただけました。
<文:MS>
5月7日(金)
本日のスイーツは和風パフェでした。
カステラとほうじ茶ラテプリンに生クリームをたっぷり!!
黒蜜、あんこ、抹茶も振りかけて和風仕立てです。
皆様に喜んでいただけました。
<文:MS>
4月15日(木)
今月はフルーツとクリームたっぷりの『オムレット』を作りました。
ホットケーキミックスで生地を作り、ホットプレートに薄く広げ焼きます。
焼き上がるまでに、
白桃、黄桃、みかん(缶詰ですが・・・)を切って頂く方、
生クリームを泡立てて頂く方、と作業を分担。
フルーツカットでは、男性利用者様の包丁さばきに、周囲より
「上手や~」
との声もありました。
生クリームを泡立てるのに時間がかかったり・・・と
少々焦ることもありましたが、
各々にご自分の分を作り
「おいしかった」
とあちこちからコメントがありました。
<文:FY>
4月2日(金)
昨年は緊急事態宣言発令中のため、お花見に行けず、
今年はどうだろうか・・・とコロナ状況を見守っていました。
そんな中、開花予報を上回る速さで南の方から開花宣言が届き、
ここ石川県でも3月下旬に満開を迎えました。
県内での感染者数が落ち着いていることもあり、
3月の最終週、少人数でのお花見ドライブに!!
(マスク着用、換気して!)
利用者様より
「やっぱり桜キレイや~。見れてよかった。」
などと感想を頂き、職員も
「ドライブ行けてよかった。」
と、満開の桜を見てそう思いました。
来年もまたお花見ドライブに行けますように・・・
<文:FY>
4月26日(月)
石川県では新型コロナウイルス感染症のクラスターが複数発生しています。
福祉施設も例外ではなく、
当施設も対策を進め、感染対策を引き続き強化しているところです。
大型連休が始まりますが、当面の間は、
外出・外泊の自粛をお願いいたします。
通院の付き添いについては規制しませんが、
送迎に来られる方には感染が拡大している地域との往来を自粛して頂き、
来所持に検温と外出届(入居者様用)の記入をお願いしています。
面会は県内の方に限り、正面玄関のガラス越しでお願いします。
ただし、面会者が感染拡大地域に出掛けた場合は来訪を2週間自粛、
また、感染が疑われる方と接触があった場合は来訪を1週間自粛、
でお願いします。
今後も感染の拡大状況に応じて感染対策の内容に
変更が生じますのでご了承ください。
<文:OK>