【ケアハウス】喫茶しろぞう
8月11日(水)
本日のスイーツはアイスクリームです。
苺ソースにチョコソース、クッキーを添えたアイスクリーム!!
暑い日にぴったりのデザート!!
皆様、喜んで召し上がっておられました。
<文:MS>
8月11日(水)
本日のスイーツはアイスクリームです。
苺ソースにチョコソース、クッキーを添えたアイスクリーム!!
暑い日にぴったりのデザート!!
皆様、喜んで召し上がっておられました。
<文:MS>
7月20日(火)
今年の夏まつりは、射的とすくいゲームを行いました。
◇射的◇
みなさんのお顔は真剣そのもの
◇すくいゲーム◇
チームごとにどれだけすくえるか競いました。
お好みの味のかき氷も召し上がって、
和やかなひと時になりました。
<文:AH>
7月13日(火)
夏の句会を行いました。
オレンジ、黄色、ピンクの明るく夏らしい色合いの短冊に、
夏の季語を使った句を詠みました。
<文:AH>
7月7日(水)
天の川をイメージしたゲームを行いました。
皆さん高い点数が入ると
「わぁー!入った」
と嬉しそうに盛り上がりました。
クリームソーダも召し上がって、
なごやかなひと時を過ごしました。
笹には皆さんの願いを込めた短冊を飾りました。
<文:AH>
7月5日(月)
スイカ、キウイ、あずきを使ってゼリーを作りました。
包丁で細かく切って、
各工程を協力しながら仕上げることができました。
夏にぴったりのひんやりしたゼリーが完成しました。
<文:AH>
7月28日と8月5日に、夏の風物詩、風鈴を色紙で作りました。
単色で作られた方もいれば、何色も合わせてカラフルに作られた方も。
糸を穴に通し、鈴を付け・・・・・細かい作業ばかりでしたが、
皆さん集中し最後まで仕上げることが出来ました。
さっそく、食堂と大浴場の通路に飾りました。
まだまだ暑い日が続きますが、
風鈴を眺め涼を感じていただけたらなぁと思います。
<文:FY>
8月6日(金)
今日の昼食は、夏野菜バイキングでした。
バイキングのメニューは、
金時草の酢の物
とうもろこし
枝豆
トマト
ズッキーニ
でした。
夏野菜には、抗酸化作用・疲労回復・免疫力の低下を予防してくれる等
たくさんの効果があります。
皆様も夏野菜をたくさん摂って、今年の暑い夏を乗り切りましょう!!
<文:MS>
7月27日(火)
今月の運営懇談会が開催されました。
最初に、熱中症〇✖クイズに挑みました。
配布された問題用紙に向かい、皆様、頭を抱えて回答されていました。
その後、解答の解説で熱中症について学びました。
栄養士からは、提供している麦茶の効能についての説明がありました。
「へーーっ」
と初めて聞く効能もありました。
皆さんで暑い夏を乗り切りたいものですね。
<文:DK>
7月28日(水)
今日は土用の丑の日ニューでした。
献立は、
うなぎ釜めし、炊き合わせ、酢味噌和え、桃のようかん、お吸い物
でした。
「美味しい。美味しい。」
と、皆様喜んで召し上がっておられました!!
毎日暑い中、ウナギを食べて、
少しでもスタミナがついたのではないかなと思います!!
<文:MS>
7月25日(日)
片山津小学校で行われた、片山津地区の防災訓練に参加しました。
今回の内容は、
1.消火訓練
2.避難会場スタッフ役
3.心肺蘇生訓練
4.段ボール間仕切り(組み立て)体験
でした。
段ボール間仕切りの組み立てはセットが用意されていて、
パーツを組み合立てるだけで2畳ほどのスペースができました。
そこに段ボールのベッドを組み立てて完成です。
7名ほどで協力したので、10分もかからずに出来上がりました。
ベッドは段ボールとは思えないほど頑丈でした。
最後に心肺蘇生訓練をしました。
コロナ感染対策で呼吸確認方法が変わり、離れて行うようになっていました。
<文:OK>