【やわらぎ太子の家美川】SDG'sの取り組み
8月23日(水)
地域交流イベント【納涼会】を、”地域ボランティアほほえみ会”さんと協力して開催しました。
やわらぎ太子の家美川では、今年度の取り組みとして、
白山市内の23法人(高齢者施設・障碍者施設・こども園・地域包括)と連携し、
SDG'sの取り組みを行っています。
その中で『SDG'sフードロス削減』のため、野菜販売も同時に開催しました。
<文:MS>
8月23日(水)
地域交流イベント【納涼会】を、”地域ボランティアほほえみ会”さんと協力して開催しました。
やわらぎ太子の家美川では、今年度の取り組みとして、
白山市内の23法人(高齢者施設・障碍者施設・こども園・地域包括)と連携し、
SDG'sの取り組みを行っています。
その中で『SDG'sフードロス削減』のため、野菜販売も同時に開催しました。
<文:MS>
8月24日(木)
本日の昼食は、沖縄県の郷土食でした。
メニューは、
ゴーヤチャンプル、もずく酢、沖縄そば、ご飯、黒糖ムース
でした!!
沖縄県の郷土食は、今の時期にピッタリな
夏バテ防止に効果のある食材がたっぷりでした!!
<文:MS>
8月22日(火)
本日のデザートは プリンパフェ でした
パフェの中身は、
プリン、あんずの缶詰、キウイ、バナナ、ワッフル、バニラアイス
が入っていました
皆様、喜んで召し上がってくださいました。
<文:MS>
8月15日(火)の昼食はお盆メニューでした!!
メニューは、
散らし寿司、天ぷら、茄子の生姜和え、練り切り、味噌汁
でした。
皆様、
「うわあ!!おいしい!」
と喜んで召し上がってくださいました。
<文:MS>
8月11日(金)~20日(日)までの期間を
【コロナ感染対策強化週間】といたします。
詳しくはこちらのポスターをご確認ください。
石川県内では新型コロナウイルス感染症の罹患者数が急増している状況です。
お盆期間中には入居者様に会いに来られるご家族様が増えることを予想しております。
ご面会の際は、居室に入る事はご遠慮いただきたくお願いいたします。
大切な入居者様の健康を守る為、皆様のご協力をお願い申し上げます。
<文:KY>
7月11日(金)
本日の昼食は、愛知県の郷土食でした!
メニューは、
味噌カツ、きしめん、浅漬け、ご飯、水饅頭
でした。
皆様、
「美味しい!!」
と喜んでくださいました。
次回の郷土食もお楽しみに~
<文:MS>
7月7日(金)
本日の昼食は七夕メニューでした。
メニューは、
いなり寿司、七夕そうめん、ミートローフ、七夕ゼリー
でした。
あちこちにお星さまがあり、皆様喜ばれていました。
本日、天の川が見られますように・・・・・
皆様の願い事が叶いますように・・・・・
<文:MS>
7月3日(月)
本日のメニューは、ワッフルとメロン、梅酒ゼリーでした。
今が食べ頃の、メロンと梅を使った旬のデザートでした。
皆様、
「わあ!!メロン!!」
と、喜んでおられました!
とても甘いメロンで、皆さまペロリと召し上がっておられました。
<文:MS>
6月29日(木)
本日、スイーツバイキングを行いました。
デザートの種類は、
プリン、水ようかん、水饅頭(抹茶)、白桃ようかん、
チョコロールケーキ、ストロベリームース
でした!!
皆様、
「どれも美味しそう!」
「どれにしようかな~!?」
と、嬉しそうに迷っておられました!!
<文:MS>
6月22日(木)
月に一度のお楽しみ
利用者の皆さんと一緒に、お昼ご飯を調理しました
本日は、
焼きそば、大根なます、とろろ昆布のおにぎり、味噌汁
を作りました
メニューは利用者の皆さんで決めました。
買い物から始まり、野菜切り、炒め、など全部行いました
<文:MC>