【デイサービス】お好み焼き作り
9月23日(土)
敬老の日、皆さんとお好み焼きを作りました。
男性の方々も上手に包丁を使用し、キャベツをみじん切りに出来ました。
女性の方々は慣れた手つきでしたよ
材料を細かく切って、粉・卵・水で混ぜて、ホットプレートで焼きました。
裏返しにする際、1、2、3! と傍で見ていた方々もハラハラ
野菜いっぱいの シーフードお好み焼き の出来上がり。
「おいし~」
「うまい」
と絶賛の声と笑顔。良かった~
9月23日(土)
敬老の日、皆さんとお好み焼きを作りました。
男性の方々も上手に包丁を使用し、キャベツをみじん切りに出来ました。
女性の方々は慣れた手つきでしたよ
材料を細かく切って、粉・卵・水で混ぜて、ホットプレートで焼きました。
裏返しにする際、1、2、3! と傍で見ていた方々もハラハラ
野菜いっぱいの シーフードお好み焼き の出来上がり。
「おいし~」
「うまい」
と絶賛の声と笑顔。良かった~
9月21日(木)
オープン当時より、一度行ってみたいとの希望があり、
桑原町のヤマキシ店へ行って来ました。
参加者17名で大移動!!
広い店内、広範囲に値段や商品を吟味しながら、買い物したり店内を見て回られました。
パン屋、鮮魚、肉屋、野菜や果物、色々な商品がありましたね。
皆さんとても喜ばれていましたが、
レジが最新の自動支払いになっていて、とまどった表情でした。
9月18日(月)
今年は台風一過の敬老の日となりました。
ケアハウス・デイサービス・響では、お酒で乾杯を行いました。
「おいしいわ~」と、ぐっと一気飲みされる方もおられましたよ。
敬老の日メニューも、皆様おいしく召し上がっておられました。
天ぷらの抹茶塩に「あらハイカラな~」とおっしゃる方もおられ
いつにも増してにぎやかな食事となりました。
午後からは、十万石太鼓保存会様と、NPO法人 紬の会 様がお祝いに来てくださいました。
小さな子どもさんが大人顔負けの演奏をする姿に、すごく元気をいただきましたね。
色とりどりの衣装で、なつかしい歌をたくさんご披露いただきました。
利用者様・入居者様のそばまで来られ握手もしました。
年を重ねてこられた皆様が、これからも健やかに過ごせますように☆
9月15日(金)
お月見の季節ですね。
今日は団子作りをしました!
さつまいもとカボチャ味のあんこを作りました。
皆さん一生懸命取り組まれ、満足気な顔をされていました。
朝・晩は涼しくなり、団子とともに秋を感じることができましたね!
9月5日(火)
晴天の中、毎年恒例行事のぶどう狩りに出掛けました。
ぶどう棚の下でたわわに実った巨峰やブラックオリンピアを
どちらが甘味が強いか、美味しいか、と品定めしながら
皆さん無邪気な表情でパクパク、お腹いっぱい召し上がっていました。
とっても瑞々しく美味しいぶどうでしたね。
ルビーロマンを試食に出して頂き、ありがとうございました。
9月12日(火)
今日は、男性にはコースターをタイルでデコレーション、
女性にはフラワーアレンジメント をして頂きました!
皆さん一生懸命取り組み、それぞれ素敵な仕上がりになりました。
完成したお花とコースターを合わせると可愛らしく出来ました♫
9月9日(土)に、RUN伴(ランとも)が加賀市にやってきました。
※RUN伴は、認知症の人や家族、支援者、一般の人がリレーをしながら、
一つのタスキをつなぎゴールを目指すイベントです。夏の北海道を出発し、
石川県までタスキがつながっています。
加賀市は、大聖寺を出発し、和まで走ってきました。
加賀・能登・金沢からつながったタスキが松任でひとつになり、
全国につながってゆきます。
「この暑いなか、私たちは応援しているだけなのに、一生懸命走っている。がんばって~」
と泣きながら応援する方もおられました。
盛大な応援を背に、次の中継地である粟津までのタスキリレーがスタートしてゆきました。
長い時間をかけて沖縄までタスキがつながってゆきます。
オレンジ色のTシャツを着て走っているグループを見かけたら、ぜひ応援してくださいね。
8月12日と14日の二日間、開催しました。
ヨーヨー釣りでは、針先に神経を集中し、
人形すくいでは、多少紙が破れても沢山すくう方、等々、
それぞれのゲームで皆さん童心にかえり楽しまれている様で、
多くの笑顔が見られました。
8月9日(水)
第14回やわらぎ納涼会を開催しました。
今回も、撥美音ぼたん会様にお越しいただきました。
三味線や民謡のご披露を、みなさん手拍子でにこやかに楽しんでおられました。
輪踊りにも、一緒に踊りの輪に入って踊る方や、
職員の浴衣姿に声をかける方など、
夏の雰囲気に染まったひとときを過ごしておられました。
8月3日(木)
今回はホワイトチョコの入った抹茶クッキーを作りました。
チョコをくだいたり、卵を黄身・白身と分けたり・・・
皆さんで協力し作業を進めました。
生地を丸める作業では、他のテーブルの分まで美しく仕上げて下さる方も・・・
「おいしい!!」との声多く、沢山召し上がる方もいました。
やっぱり皆で作るとおいしいですね