デイサービス和 Feed

2017年11月21日 (火)

【デイサービス】紅葉狩りに行ってきました

11月11日(土)、13日(月)

紅葉の季節となりました。

今年はこおろぎ橋と那谷寺に出掛けました。

赤や黄に色づいた木々はとても美しく綺麗でした。

Dscf6725_2

 

「うわーきれいや」

と皆さん言われ、とても喜ばれていました。

Cimg3538

Cimg3547_2Cimg3559

2017年11月20日 (月)

【デイサービス】秋冬俳句の唄会

11月3日(金)

Dscf6566

季節毎の俳句の唄会、今回で3回目の企画です。

皆さん、自信がないとおっしゃっていましたが、

秋冬の季語を取り入れて、五・七・五 と一生懸命考えていましたよsign01

Dscf6547

なかなか句が浮かばず、外の景色を眺め一句、奥様の事を思い浮かべ一句(笑)

穏やかな時間が過ぎて行きました。

Dscf6546

Dscf6567_2

マイクを持ち一人一人発表!

はずかしそうに発表される方もいましたが、

バラエティにとんだ素敵な作品の出来上がりでした。

 

このマッタリした時間、いいですネ~

2017年11月 2日 (木)

事業所内研修☆伝達講習

Cimg3309

10月23日(月)

事業所内で研修を行いました。

外部で行われた研修会や勉強会に参加してきた職員が、

学んだ知識や習得した技術を、他の職員に発表・報告しました。

日々変化・進歩していく介護現場ではとても大事な場となっています。

一人の経験をみんなで共有することは大きな収穫です。

2017年10月23日 (月)

【デイサービス】おやつクッキング

Dscf6199

10月17日(火)

9月末に菜園で収穫したさつまいもを使用して

「鬼まんじゅう」を皆さんで作りました。

さつまいもを角切りにする包丁使いは「さすが!!」のひと言。

Dscf6141

Dscf6177

切ったいもに砂糖、小麦粉をしっかりと混ぜます。

手袋にくっつくため少々苦戦する姿もありましたが、

団子型に整え、蒸すこと20分・・・

 

ゴツゴツした形が鬼の様なのでこの名前がついたとか。

ご利用者様の中にもご存知の方もおられ、

「おいしい!」と召し上がっていました。

2017年10月18日 (水)

【デイサービス】秋のバーベキュー

10月14日(土)

秋風吹く少し肌寒い日でしたが、昼食にバーベキューをしました。Dscf6075

Dscf6063下ごしらえから協力して行い、

女性陣はさすがに慣れた手つきで

次々とすすめていました。

メニューは

●特製焼きそば

●炭火焼き鳥&ウインナー

●新米おにぎり

●コーンスープ

●フルーツカクテル

と盛りだくさん!!

お腹いっぱいになりましたね。

Dscf6093

やわらぎ大運動会2017

10月11日(水)

読書の秋、食欲の秋、そして運動の秋です。

今年も”やわらぎ大運動会”の日がやってきました。

全事業所が3チームに分かれ、競技を行い、点数を競います。

ラジオ体操を行い、利用者様代表による選手宣誓で開幕しました。

 

玉入れは、各チーム手に汗(玉?)握る戦いを繰り広げられました。

Img_2863

職員二人三脚は、おっとっと!と転びそうになりながら完走しました。

Img_2882

利用者・職員合同の3色リレーでは、微笑ましい合同作業に拍手が起こりました。

Img_2892

職員押し相撲では、まさかの番狂わせが!?

Img_2909

ボール送りリレーは、みなさま素早い動きで隣の人にボールを送っていました。

「早く早く!」と大きな声で声援も飛びましたよ。Img_2915

Img_2918

 

接戦の結果、今年はピンクチームが優勝crownshine

各チームの代表の方に表彰状をお渡ししました。

Img_2926

 

今年も大盛り上がりの大運動会でした。

日頃の運動・訓練の成果が発揮できましたでしょうか。

みなさま、来年も元気に参加し、優勝を目指しましょうね!!

2017年10月17日 (火)

【デイサービス】窓辺を華やかに

10月10日(火)

Dscf6037 

トランスパレントペーパーという透ける素材の折り紙を使って、

デイサービスフロアの窓飾りをつくりました。

Dscf5913

Dscf5923

グループ毎に形の違う折り方で、

各テーブルでコツコツと折り、貼り合わせ、

色とりどりの結晶や花のモチーフの作品が仕上がりました。

秋~冬にかけての窓際を彩ってくれそうです。

【デイサービス】ミニ運動会

10月9日(月)

「体育の日」といえば運動会やろ! ということで今年も開催しましたsign01

ラジオ体操での準備運動から始まり、

ボール送り、借り物競走、等々の競技に、利用者様も職員も真剣に競いました。

Dscf5845Cimg3203

その姿に応援にも力が入り、熱く!賑やか!な時間となりました。

みなさん、お疲れさまでした。

2017年10月 5日 (木)

9月の施設長賞!!

恒例の施設長賞、

今回は「あいさつが素晴らしくてお手本にしたい職員」です。

職員の投票で各部門から1名が選ばれました。

 

<特定(介護付き)部門>

職員の指導役でもあるテキパキしたワーカーさんです。

相談部長と一緒に!

Cimg3153

 

<通所部門>

いつも明るく利用者様に声をかけているワーカーさんです。

Cimg3155

 

<ケアハウス一般部門>

入居者様のお話をゆっくり聞くことができるワーカーさんです。

Cimg3157

 

今回受賞された職員を見習って、これからも全職員で明るい挨拶と優しい声かけを行っていきます。

2017年9月28日 (木)

片山津町の獅子舞がやってきました♪

9月23日(土)に片山津町の獅子舞がやって来ました。

Dscf5483

 

獅子舞を一目見ようと、みなさん待ち遠しいご様子でした。

獅子舞がやってくると拍手や歓声が上がり、迫力ある演技に皆さん笑顔で喜んでいました。

Dscf5493

そして一人ひとり、獅子に頭を噛んでもらいました。

これから寒くなり、風邪などが流行する季節になって来ますが、

獅子に頭を噛んでもらう事で健康に過ごせるようにと願っていました。

Powered by Six Apart