【ケアハウス】喫茶しろぞう
2月22日(月)
本日のスイーツはチョコバナナパフェです。

シフォンケーキにプリン、バナナに
チョコソースとたっぷりの生クリームが入ったパフェ!!
にっこりクッキーもかわいい
と喜んで召し上がっていただきました。
<文:MS>
2月22日(月)
本日のスイーツはチョコバナナパフェです。

シフォンケーキにプリン、バナナに
チョコソースとたっぷりの生クリームが入ったパフェ!!
にっこりクッキーもかわいい
と喜んで召し上がっていただきました。
<文:MS>
2月11日(木)
午後からゲーム会を行いました。
ペットボトルのキャップをはじいて的を狙うゲームです。

体力差に関係なく楽しめたこともあり、
チームを組んでの対抗戦、皆さん大いに盛り上がりました。
とっても良い笑顔を見せて頂き、職員にとっても楽しい時間となりました。

コロナ禍でもしっかりと感染対策をしながら
楽しく過ごして頂けて良かったです。
<文:TR>
2月9日(火)
本日のスイーツはチョコレート・ワッフルでした。

もうすぐバレンタイン・デーです!!
ひと足先にチョコレートスイーツを楽しみました。
甘酸っぱいイチゴソースと生クリームも添えられて、
皆様楽しそうに歓談されながら召し上がっておいでました。
<文:MS>
2月2日(火)節分の日
昼食は行事食でした。

2月1日にはロビーにて、節分クイズラリーを行いました。

皆さん一生懸命に答えを考えていらっしゃいました。
6問挑戦された皆様には、参加賞が贈られました。
新型コロナの退治が出来ると良いですね。
<文:DK>
1月29日(金)
ボランティアの「あいりーず 籠谷健次様」の紹介で、
「カナイフーズ様」より、お菓子の提供を賜りました。
おいしいお菓子を届けてくださりありがとうございました。

あいりーずの籠谷様は、以前ボランティアで歌謡を披露して下さいました。
コロナ禍が終息したらまた来て頂きたいです。
<文:FY>
1月25日(月)
本日、103歳のお誕生日を迎えられた入居者様に、
ささやかなプレゼントを贈りました。
「おめでとうございます!!」
と拍手でお祝いすると
「わぁ~!ありがとう。」
とにっこりポーズ。

月に2度開かれる喫茶しろぞうを楽しみにされ、
気の合うお友達と一緒に参加されています。
いつまでも健やかにお過ごしいただけますように。
<文:FY>
1月26日(火)
本年最初の運営懇談会を開催しました。
丸八製茶場の献上加賀棒茶の芳醇な香りの中、始まりました。

毎年必要な収入申告や、来月の予定等のお知らせをしました。
新型コロナウイルス感染症対策の為、思うような行事ができませんが、
新しい行事の企画もあるようです。
皆様が楽しんでくださればと願っております。
<文:DK>
1月20日(水)
入居者様の健康を維持し、安心して生活して頂けるように
「高齢者が注意したい病気」についての勉強会をしました。
入居者様の日常を把握し、
お体の状態がいつもと違う時などに気付き、
看護師と連携をとり、
早期発見、早期治療につなげていきたいと思います。

<文:HK>
福笑いと間違い探しをしました。
福笑いでは目隠しをし、周りの方達の
「もうちょっと上!そっち、そっち、そこっ!」
のアドバイスを受けながら、手探りで、
まゆ、目、鼻、頬、口の順に置きました。
そうして出来上がったおかめを見て、ご本人も周りの方々も大笑い。
みなさんの笑顔と笑い声のあふれる楽しい時間となりました。


<文:FY>
積雪で埋もれてしまった消火栓を、
目印を頼りに見つけようと雪をどけますが、ありません。

記憶をたどって手前へ手前へ・・・。
やっと発見!
すると消防車も到着!!

こんなに目印と離れていました![]()

日頃見ているようで見ていないものですね。
だけど、消防車がもう少し早く来てくれたらよかったー![]()
<文:KK>