【地域交流】スポーツの秋
11月12日(日)
少し肌寒さが身に染みる秋晴れの日
『片山津一区グランドゴルフ大会』に参加しました。
元気いっぱいの中学生に尻込みしながらも
やわらぎから精鋭5名が挑みました。
結果は唯一のホールインワン賞をはじめ
7位と10位に入賞しました。
不甲斐ない結果に次回のリベンジを誓いました。
11月12日(日)
少し肌寒さが身に染みる秋晴れの日
『片山津一区グランドゴルフ大会』に参加しました。
元気いっぱいの中学生に尻込みしながらも
やわらぎから精鋭5名が挑みました。
結果は唯一のホールインワン賞をはじめ
7位と10位に入賞しました。
不甲斐ない結果に次回のリベンジを誓いました。
11月9日(木)
お参りの後、報恩講に向けて、お佛具のおみがき会を行いました。
お佛具はきれいに見えますが、磨いてみると
1年の汚れで布が真っ黒になるくらいでした。
皆さん、細かい所まで丁寧に磨き、最後には全てのお佛具がとてもきれいになりました。
ピカピカになったお佛具をみて、
「きれいになって良かった~」
と皆さん笑顔でお話しされていました。
11月10日(金)
いつもより遠出をして、”竹田の油あげ”で有名な
福井県の谷口屋さんまでお食事に行きました!
道中、車窓から紅葉を楽しみつつ話に花が咲きます。
谷口屋さんでは、揚げたての油あげを皆さん
「美味しい美味しい!」
と満足そうに召し上がられていました。
今年のグルメツアーは今回で最後☆
また来年も色んな企画を考えますので、お楽しみに
毎年インフルエンザやノロウィルスの感染症が流行する前に
事業所内で研修を行っています。
今年度は、新入職員向けを9月に、
全職員向けには11月7日、8日 に行いました。
新入職員には、看護師が講師となって
実際に吐物処理を行う実践的な研修を実施しています。
全職員参加研修では、資料とパワーポイントを用いて、
●今年の流行をふまえたうえでの情報共有
●二次感染、三次感染を予防するための平常時からの予防意識の徹底
●初発の対応が出来るよう危機感を持つことの大切さ
●感染対策マニュアルの確認
●吐物処理の方法の確認
など、盛りだくさんの内容で行いました。
今年は早い時期から感染症が流行していると報道されています。
意識を持って予防にあたるとともに、
いざというときには感染を拡げないよう対策を講じます。
寒さや病気に負けず、元気に冬を過ごしましょうね!
11月7日(火)
実習生の五十嵐さんに記事を書いていただきました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---
今日もいいお天気です。
みなさま風邪など引かず元気にお過ごしですか?
今日、毎週販売にいらしているヤクルトさんから
シクラメンの鉢植えをいただきました。ありがとうございます!!
キレイな赤紫色のシクラメンです。
館内に飾りますので、みなさま是非ご覧くださいね♪
11月6日(月)
小松市にある紅葉の名所「荒俣峡」へ行ってきました。
晴天の中、見頃となった山々の紅葉を楽しみました。
「うわ~、きれいや」を連発して、
「自然の景色の美しさ」と喜ばれていました。
11月4日、ケアハウス和で最高齢の方が、104歳のお誕生日を迎えられました!
食事もご自分で召し上がり、毎日笑顔で過ごしておられます。
「お誕生日ですね、おめでとうございます。」
とお話しをすると、素敵な笑顔で喜んでおいでました。
誕生日当日には、親戚の方もお祝いにいらっしゃいました。
素敵なお花のプレゼントに手を合わせ感謝しておられました。
他の入居者様からも
「良い顔しとるね~!」
と声をかけられる素敵な方です。
これから寒い季節になりますが、
また一年楽しく過ごしていきましょうね☆
実習生の五十嵐さんに、創作クラブの取材をしていただきました。
---+---+---+---+---+---+---+---
寒くなってきましたが、日差しがぽかぽかと暖かい日が続きますね。
今日は、利用者様と職員が一緒に色々なものを作っている、
創作クラブの様子をお届けします。
11月開催の「かがりび作品展」に出品することを目標に、
みんなで頑張っていますよ♪
下の写真は、あじさいとカエルです。
みなさん作るのがお上手なので、完成が楽しみですね。
11月2日(木)
本格的な行楽シーズン。お弁当を持って近くの公園に掛けました。
穏やかな秋空の下、運動をされる方、お友達と会話を楽しまれる方、
皆様で園内を散策される等、秋を満喫しました。
運動レクリエーションでは、ジェスチャーゲームを行いました。
普段おとなしい利用者様が笑顔でジェスチャーをされていました。
秋の果物や野菜を使ったおやつをご用意しました。
2日には、ロールケーキの盛り合わせ
~手作りのさつま芋クリームとりんごのコンポート、柿を添えて~
18日には、抹茶プリン
~かぼちゃの甘煮とあんこを盛り付けて~
みなさんとても美味しそうに召がっておられ、
楽しいティータイムを過ごされました。