【ケアハウス】喫茶しろぞう
12月3日(木)
12月に入り、外はいよいよ冬ですね。
喫茶しろぞうでは、本日のおすすめ飲み物がホット・カフェオレでした。
デザートは大判焼で、お腹いっぱいになりました。
<文:DK>
12月3日(木)
12月に入り、外はいよいよ冬ですね。
喫茶しろぞうでは、本日のおすすめ飲み物がホット・カフェオレでした。
デザートは大判焼で、お腹いっぱいになりました。
<文:DK>
12月2日(水)
今回は夜間の火災発生として避難訓練を実施しました。
火元は4階の想定でした。
訓練とはいえ緊張します。
職員で確認しあいながら行いました。
火災報知器の誤動作時の復旧について
職員より質問が出ました。
現場にて説明を受け、マニュアルを作成することにしました。
<文:DK>
11月27日(金)
みなさまに安全に入浴していただくために
安全安心委員会がお風呂事故予防講座を行いました。
〇✖問題ではみなさま真剣に回答を考えておられました。
年末の病院送迎などのお知らせを早めにしました。
また、栄養士さんからは温かいレモンティーが振舞われました。
<文:DK>
11月26日(木)
報恩講のお参りが三宝の間で行われました。
みなさん熱心に、正信偈をお勤めされていました。
昼食にお斎として
山菜栗おこわ
炊き合わせ
練り切り
等の精進料理をいただきました。
<文:DK>
10月末~11月中旬にかけてのデイサービスでのレクリエーションを
まとめて報告させていただきます。
10/30には、1日早かったのですがハロウィン行事として、
”的あて”やおやつデコレーションをしました。
簡単ですが、仮装もして雰囲気を楽しみました。
創作活動では”冬”に向け、ポインセチア、クリスマスツリー作りをしました。
花壇やプランターにはチューリップの球根を植え、
春に咲くのを楽しみにしています。
<文:FY>
11月18日(水)
デイサービスの菜園で育てたサツマイモを使い、
今回は”鬼まんじゅう”を作りました。
かたいサツマイモを女性陣の熟練ワザでさいの目状に切り、
砂糖、小麦粉を混ぜ、オーブンで蒸して出来上がりです。
素朴なお菓子ですが、サツマイモの甘味がしっかりあり、
「おいしい」
と感想が聞かれました。
<文:FY>
11月18日(水)
事業所内研修が行われました。
今回は、介護予防について~制度と内容~ でした。
竹田理学療法士が講師役になり、介護保険制度についての研修でした。
<文:DK>
毎週火曜日はヤクルトさんの販売日。
入居者の皆様のお楽しみのひとつです。
シクラメンの鉢をいただきました。
ありがとうございます。
<文:DK>
11月12日(木)
喫茶しろぞう開店しました。
今回のデザートはカステラ盛り合わせでした。
まずはコーヒーを飲んで、
おかわりに本日おすすめレモネードを飲まれている方もいらっしゃいました。
<文:DK>
11月5日(木)
前日の荒天が嘘のような晴天の下、玄関前で健康クラブが開催されました。
しばらくすると、
「背中がポカポカとしてきたわ」
「おでこが暑くて」
とにぎやかな声が聞こえてきました。
皆様すっきりされたお顔で居室に戻られました。
<文:DK>