永年勤続表彰を行いました!
6月11日(木)
当法人では、勤続年数によって永年勤続表彰をしています。
対象者には表彰状と副賞が贈られ、
リフレッシュ休暇として特別有給休暇2日が付与されます。
今年度は、デイサービス勤務の2名が対象でした。
KMさんは孫守りと両立しての勤務。
FYさんは入職後に出産・育休後復帰して、子育てと両立しての勤務。
2人とも熱心で、デイサービスの行事をブログにアップもしてくれています。

<文:KY>
6月11日(木)
当法人では、勤続年数によって永年勤続表彰をしています。
対象者には表彰状と副賞が贈られ、
リフレッシュ休暇として特別有給休暇2日が付与されます。
今年度は、デイサービス勤務の2名が対象でした。
KMさんは孫守りと両立しての勤務。
FYさんは入職後に出産・育休後復帰して、子育てと両立しての勤務。
2人とも熱心で、デイサービスの行事をブログにアップもしてくれています。

<文:KY>
新型コロナウイルス感染症予防のため入館制限を行ってまいりました。
ご家族様や関係者の方々にはご協力をいただきありがとうございました。
6月1日からは入館制限を緩和しました。
面会は、感染対策をしたうえで短時間でお願いすることとなりました。
まだ終息したわけではないため、状況により再び規制を強化することもあります。
又、今後も感染予防策を取らせていただきますので、
ご理解ご協力をお願いします。

<文:OK>
5月27日(水)
本日、2回に分かれて法令遵守・倫理研修を行いました。
前年度の研修を振り返り、改めて確認しました。

当法人の目的
「だれもがいのちの仕合わせを得ることができる場を創る」
やわらぎ風儀、
1.いま目の前にいる人に対して
2.プライドある行動を!
3.魅力UP・活力UP
4.利用者・職員・地域住民と朋に
5.自身・業界・社会の成長発展を
今年度のテーマである「いのちの仕合わせ」を大切にし、
高い意識を持って、日々の業務に臨みたいと思いました。
職員の皆さん、研修お疲れ様でした。

<分:KM>
新型コロナウイルス感染症に関して『緊急事態宣言』が発令されました。
当事業所では、基本的な感染対策に加え、より一層の感染予防対策を実施しています。
以下の点につきまして周知いたしますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
【ケアハウス】
◆面会につきましては、お断りさせていただいております。
(入居者様へお渡しするものがある場合は、事務所窓口にお声掛けをお願いします)
◆ゴールデンウィーク期間中は人の移動も想定されるため、 館内への立ち入りを禁止させていただきます。
◆入居者様におかれましては、施設内ではマスクの着用をお願いしており、
外出についても最低限にしていただけるよう努めていただいています。
◆医療機関への受診も避け、薬の処方のみの対応をとらせていただいています。
【デイサービス】
◆利用中はマスクの着用をお願いしています。
◆外出行事は中止とし、フロア内でも一定の距離をとれるような配置としています。
◆一日数回の換気と消毒を実施しています。
◆体温が37.0℃以上の方につきましては、利用を控えていただいています。
◆ゴールデンウィーク期間中に県外からの帰省等があった場合は、
その後2週間のお休みをお願いしています。
感染症の発生・蔓延を防ぐため、みなさまのご協力が必要です。
ご迷惑・ご不便をおかけしますが、一日でも早く以前のような生活ができることを願い、
重ねてお願いを申し上げます。
1月22日(水)
石川病院の出前講座”長寿の秘訣!口腔ケア”をテーマに
石川病院の方に講習会をして頂きました。


口腔内には約300種類の微生物が1000億も存在し、
口腔ケアがおろそかになると歯周病からいろいろ生活習慣病に影響を及ぼす
などのお話をしていただきました。
口腔内をきれいにすることで誤嚥性肺炎の予防にもなり、
口腔ケアがとても大切だと実感しました。
利用者の方も職員もきちんと歯みがきをして
口腔内のチェックもしっかりとして長寿につなげていきたいと思いました。
石川病院の皆さん、ありがとうございました。
<文:SK>

謹んで新年のご挨拶を申し上げます
旧年中は ひとかたならぬご愛顧を賜り
誠にありがとうございます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
令和二年
会 長 勝見 博徳
理事長 勝見 喜巳博
職員一同


<文:KY>
11月20日(水)にお逮夜、21日(木)には日中法要を行いました。
毎月のお参りよりも多くの方々にご参加いただきました。

日中法要の講師として、東京都港区:了善寺のご住職:百々海真師にお越し頂きました。
両日のお参りには、入居者様やデイ利用者様の他に、
外部からご参加の方もいらっしゃいました。
ご縁あってお集まりくださりありがとうございます。
おかげ様にて、無事に報恩講のお勤めを終えることができました。
皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
<文:KY>
4月14日(日)午前10時より、
第16回やわらぎ花まつりを開催いたします。
スタッフ一同、勢力を上げて準備しております!
入居者様・利用者様の作品展示や、館内の飾り付けなど、着々と進んでいます。
大抽選会の景品の準備もバッチリ![]()
お楽しみに~~![]()

あとは、お天気が心配です・・・
晴れて欲しいですねー
<文:KY>
やわらぎ花まつりのオープニングセレモニーで、
白象引きにご協力いただける
小学生までのお子さんを募集しています![]()
自分で歩ける小さいお子さんもぜひご協力ください![]()
ご協力いただけるお子さんは、
当日の朝、9時半に、
ケアハウス和のロビーにお集まりください。
多数のお子さんのご参加をお待ちしております![]()

<文:KY>
今週末はいよいよ
第16回やわらぎ花まつり
です。
当日の天気予報は、曇り
ときどき雨
、のようです。
外で春のぽかぽか陽気
を感じながらお昼ごはん・・・
は難しいかもしれませんが、
屋内にも飲食スペースを用意し、
雨でも楽しんでいただけるよう準備しております。
お昼ごはんに、休憩に、散歩に、ぜひお越しください。
敷地内は飲食店・バザーの会場となるため、
駐車は隣の臨時駐車場
をご利用ください。
職員がご案内いたします。
パンフレット記載の飲食物は
チケットと引き換えです。
その他の出張販売商品は
現金販売のみです。
当日はケアハウス・デイサービスの1階部分は開放しておりますが、
居住スペースへの立ち入りはご遠慮ください。
面会される方は、エレベータ前でスリッパへの履き替えにご協力をお願いします。
4月14日(日)10:00~14:00
多くのみなさまのご来訪をお待ちしています!
<文:TK>

