【デイサービス】縁日
8月12日と14日の二日間、開催しました。

ヨーヨー釣りでは、針先に神経を集中し、
人形すくいでは、多少紙が破れても沢山すくう方、等々、
それぞれのゲームで皆さん童心にかえり楽しまれている様で、
多くの笑顔が見られました。
8月12日と14日の二日間、開催しました。

ヨーヨー釣りでは、針先に神経を集中し、
人形すくいでは、多少紙が破れても沢山すくう方、等々、
それぞれのゲームで皆さん童心にかえり楽しまれている様で、
多くの笑顔が見られました。
三日間に渡り、涼み会を行いました!
利用者様に浴衣を着て頂き写真を撮り、
先日に創作した貝殻の写真たてに写真を入れプレゼントする予定です!
「何十年ぶりに浴衣着たわ!いいもんやねえ」とご満悦でしたね!





8月10日(木)
今日は加佐ノ岬までドライブに行ってきました!
車窓から広大な海と緑豊かな森を眺め、
景色を楽しまれた後は、皆さん大好きな甘味ものを
ステキなカフェにて頂きました☆
見た目も豪華な「加賀パフェ」を目でも舌でも楽しみつつ、話に花が咲き、
笑顔いっぱいの一日を過ごされました。

8月9日(水)
第14回やわらぎ納涼会を開催しました。
今回も、撥美音ぼたん会様にお越しいただきました。
三味線や民謡のご披露を、みなさん手拍子でにこやかに楽しんでおられました。

輪踊りにも、一緒に踊りの輪に入って踊る方や、
職員の浴衣姿に声をかける方など、
夏の雰囲気に染まったひとときを過ごしておられました。


8月3日(木)
毎月、月初めに行っている食事会![]()
いつもはお弁当をいただいていますが、
今月は地区会館の調理場をお借りして
カレー作りをしました![]()
利用者様宅の畑で作ったジャガイモと玉ネギを使って
協力員さんたちが慣れた手つきで
どんどん調理していきました。

メニューは
●カレーライス
●夏野菜のサラダ
●ベーコンと玉ねぎのスープ
●ブルーベリーヨーグルト の4品

いつもは小食のご利用者様も
もりもり食べていました![]()
これで夏バテせずに過ごせそうですね!![]()

8月3日(木)
今回はホワイトチョコの入った抹茶クッキーを作りました。
チョコをくだいたり、卵を黄身・白身と分けたり・・・
皆さんで協力し作業を進めました。

生地を丸める作業では、他のテーブルの分まで美しく仕上げて下さる方も・・・

「おいしい!!」との声多く、沢山召し上がる方もいました。
やっぱり皆で作るとおいしいですね![]()
6日(木)は、季節のフルーツとお菓子の盛り合せ

28日(金)は、和風のアイスクリーム

どのおやつも今の時季にぴったりの冷んやりスイーツで、
皆さん喜んでおいでました。
7月の7日は七夕に合わせたメニューでした!
オクラやえびがのったのどごしの良いそうめんと、
いなり寿しの組み合わせは皆さんからとても好評でした。
今後も毎月の行事食が楽しみですね。


7月17日(月)海の日に、
ハラウ・フラ・カ・ナニ・オ・ナ・レイ・アパウ の皆様にお越しいただき
祝日イベントを行いました。
暑い夏にぴったりの
セクシーで艶やかな衣装とダンスに
ひととき暑さを忘れ見入っていました。

後半にはダンスのレクチャーも戴き
みんなで手を動かし踊りました。

7月26日(水) 7月のグルメツアーにお出掛けしました。
天気も良く、車窓からは緑の鮮やかな農道が広がり、
いつもとは違う景色。
参加者の皆様は、もう夏の暑さだね、と喜んでおられました。
最初の目的地 めん房 本陣 では、
お好みのうどんやそばを召し上がり、美味しいねと完食されました。


帰り道、道の駅こまつ木場潟に立ち寄り、
デザートは別腹とばかりに、ソフトクリームや甘い物を食べられ、
お買い物も楽しまれました。