デイサービス和 Feed

2017年1月17日 (火)

【デイサービス】鏡開きクッキング

鏡開きといえば、おしるこを召し上がることが多いと思いますが、

今回は「餅」と「もちもち」をかけて 豆腐を使ってのドーナツ作りをしました。

「豆腐でドーナツって??」と不思議に思われる方が多数の中

クッキングスタート!

P1060472

男性陣は初めての事ながらも楽しみながらの作業。

女性陣は日頃から台所に立っている方もおり手早く作業。

P1060503

揚げあがるまでの間、トッピング用のごますりの香ばしい香り、

ドーナツの揚がる甘い香りに室内は包まれ

「まだ食べんのか?」との声も・・・

P1060538

外がカリッとして少し硬めだった様ですが、「おいしかった」と皆さん満腹になり

ほっこりした笑顔が見られました。

 

2017年1月13日 (金)

【デイサービス】祝日イベント・新春歌謡のど自慢

祝日イベントとして新春歌謡のど自慢を開催しました。

職員や利用者様と一緒に、仮装して馴染みの歌を披露しました。

ドレスアップした利用者様による「金色夜叉」

職員と利用者様とのデュエット「雪椿」「岸壁の母」。

しっとりと唄われながらも、みなさん、大笑いでした。

P1060324

Dscf4531

若手男性職員による「め組のひと」では

真っ黒な顔が印象的で盛り上がり、

大きな拍手がありました。

P1060333

P1060374応援グッズもそろえて大賑わいでした。

 

今年もみな様の元気な顔が見られますよう頑張ります。

2017年1月12日 (木)

【デイサービス】初詣に行ってきました

1月5日 利用者さん達と初詣に行きました。

場所は 小松の ”おすわさん” です。

P1060283

 

皆さん、お参り、おみくじ、とされておられました。

なにを願いましたか?

 

今年も一年、健康でいい年になりますようにconfident

 

鏡開きメニュー!

1月11日は鏡開きの日 

P1060466 

お昼ご飯に鏡開きメニューを頂きましたnote

メニューは

 ご飯、松風焼き、わさび漬け和え、お刺身、おしるこ、お吸い物

P1060468

皆さん、今年一年の健康と幸せを願い、美味しそうに召し上がっていましたnote

今年も楽しく過ごしましょう!

 

2017年1月 6日 (金)

施設長賞 表彰☆

昨年の出来事ですが、

12月30日に、恒例!?となっている施設長賞の表彰がありました。

shineベスト・部門賞shine

栄養がありおいしくいただける食事を提供しつづけた

栄養部

P1060131奮闘しつづけた栄養士さんたちです(現在は3名います)

 

shineベスト・チーム賞shine

入居者様ひとりひとりに対応したケアを行っている

特定(介護付き)チーム

P1060132職員を代表して部長が受け取りました

 

shineベスト・レクリエーション賞shine

多様なプログラムを考え、実行している

デイサービス

P1060133利用者様に大人気!の若手職員です

 

shineベスト・事業所賞shine

多くの利用者様に来ていただけるようになった

やわらぎ太子の家美川

P1060134所長をはじめとしたメンバーです♪

これからも職員一同、よりよいケア・サービスを提供できるよう

研鑽し、力を尽くします

2017年1月 5日 (木)

事業所のおたより

2017年最初のおたよりができました。

snowケアハウス和 やわらぎだより 平成29年1月号

snowデイサービスセンター和 元気だより 第82号

snowやわらぎ響 ひびきだより 第48号

snowやわらぎ太子の家かが 水仙 第53号

snowやわらぎ太子の家美川 おかえり新聞 第40号 

snowやわらぎ広大舎 いらっし!きまっし!広大舎 第25号

 Eto

今年もよろしくお願いいたします。

2017年1月 4日 (水)

【デイサービス】今年もスタートしました

明けましておめでとうございます

皆さまと楽しく笑顔あふれる年に出来ればと思っておりますので

よろしくお願い致します

P1060150

 

3日より新年の営業を開始いたしました。

ゲームや書き初めをし、皆さまのお正月の出来事についてのお話をしながら、

笑顔で今年もスタートしました。

P1060169

P1060174

 

 

2016年12月30日 (金)

年忘れ・クリスマス会

12月26日(月) 毎年恒例、今年最後の行事、

年忘れ・クリスマスパーティーが行われました。

皆様のご協力により、大盛況で終えることができました。

まずは利用者様を代表して、合唱クラブの日頃の成果を披露!

P1050975

次に各部署の職員による出し物。

仕事の間をぬっての練習でしたが、それなりに(?)形になり、

Img_2766 

職員の日頃見られない姿に、時には親のように、時に祖父母のように見守り。

笑いあり感動ありの会で、私たち自身もたのしむことができました。

P1050980

温かくご観覧いただきありがとうございました。

 

最後にはサンタさんの登場です。

皆様のところにどんなX’masプレゼントが届きましたか。

P1060007 

今年も残すところあとわずかとなりました。

お世話になりました。

来年も皆様にとって幸ある一年となりますようお祈りいたします。

 

2016年12月29日 (木)

【デイサービス】クリスマス会開催!!

少し早いですがクリスマス会を行いました。

初めに、おやつの時に食べる”チュロス”の生地作りを皆様でしました。

材料は、お湯・小麦粉・オリーブオイル、この3つだけです。

混ぜ方にはコツがあり、失敗してしまった記事もありましたが・・・。

もちろん揚げるのは職員。

P1050866_2

揚げている間に、サンタ玉入れやプレゼント輪投げをしました。

 

サンタさんに扮した職員を中心にチーム対抗戦の玉入れ。

落ちた玉も拾い、相手チームより一つでも多く入れようと皆様必死でした。

輪投げは、後ろに番号が貼られている花を獲得するゲームでした。

プレゼントは後のお楽しみ・・・。皆様に一つずつ花を獲得して頂きました。

P1050882チュロスを食べながら、輪投げで獲得した花の番号と同じ番号のプレゼントをheart

ちょっとしたクリスマス気分を味わって頂けたでしょうか??

【デイサービス】かぼちゃのロールケーキ作りに挑戦!

冬至には南瓜を食べる風習がありますね。

ご自宅でも南瓜の煮物を食べられる方が多いのではないでしょうか?

今回デイサービスでは、ご自宅ではなかなか作らないロールケーキにして

南瓜を食べる事にしました。

工程としては、ひたすら混ぜて混ぜて・・・と、

手が痛くなる程泡立て器を動かして頂きました。

P1050764皆様のおかげでとっても上手に記事も焼き上がりました

P1050781このロールケーキは、記事にもクリームにも南瓜が入っているんですよ!!

クリームをぬって、残すは巻く作業のみ・・・これが一番難しかったかもしれませんね。

でも頑張って巻いたおかげで、見た目も味もお店のような仕上がりになりました。

P1050793とっても好評でしたよnote

Powered by Six Apart