【生活支援部】利用料改定のお知らせ
平成30年4月からの介護報酬改定に伴い、
ケアハウス介護付き(特定施設入居者生活介護)の介護保険利用料金、
ヘルパー和の利用料金が、変更となります。
※ケアハウス一般は、介護保険外のため、基本料の変更はありません。
新しく加算の算定もさせていただく予定です。
ご利用者様・ご家族様には順次説明をさせていただいております。
これからも、利用者様に寄り添った、よりよいサービス提供に努めて参る所存です。
ご不明な点はいつでもお問い合わせください。
平成30年4月からの介護報酬改定に伴い、
ケアハウス介護付き(特定施設入居者生活介護)の介護保険利用料金、
ヘルパー和の利用料金が、変更となります。
※ケアハウス一般は、介護保険外のため、基本料の変更はありません。
新しく加算の算定もさせていただく予定です。
ご利用者様・ご家族様には順次説明をさせていただいております。
これからも、利用者様に寄り添った、よりよいサービス提供に努めて参る所存です。
ご不明な点はいつでもお問い合わせください。
3月11日(日)早朝、柴山潟の清掃に参加しました。
遊歩道から潟にかけての土手に落ちているゴミを拾いました。
年2回の清掃に毎回参加していますが、大小様々なゴミがあって、全部は取りきれません。
それでも、沢山のゴミを拾えると気持ちがいいです。

ケアハウス和のベランダからも柴山潟が見えます。
カモがゆったりと湖面に浮かんでいる様子を見ると、癒されます。
(5階ベランダから)
ケアハウス和は、石川労働局主催の『ゼロ災Challenge!2017』に参加しました。
労災防止の取り組みは法人全体で日常的に行っていますが、
この期間中は特に、衛生委員会が中心となって、
職員研修、ポスター掲示などの取り組みを実施しました。
今年は雪が多かったので、期間中に『冬季災害防止の呼びかけ』も追加で行いました。
その結果、ゼロ災害を達成し、達成証をいただきました!

また、2月22日に開催された
石川労働局の『事業場における労働災害防止活動研修会』では、
事例発表の機会もいただき、担当者から報告をさせていただきました。
これを励みに、今後も労災ゼロに向けた取り組みを活性化させ、
全員で取り組んでいきます!
<石川労働局の該当ページ>

<事例発表資料>
http://ishikawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0110/2385/2018389380.pdf
2月の喫茶しろぞうは、節分やバレンタインデーにちなんだ
鬼のかわいいおやつ や、チョコレートのケーキ をご用意しました。


毎回、皆さんとても美味しそうに召し上がっておいでて、
午後の楽しいひとときを過ごされておいでます。
3月21日(水)
石川県産業保健総合支援センターから講師の方をお迎えし、
メンタスヘルス研修を行いました。
●どのような職場になったらよいか
●自分のストレス解消法
を、グループで話し合い、共有しました。
「平和な職場がいいわ~」
「ここは上司に何でも聞けるよね~」
といった意見が出る一方、
「情報共有が足りない」
「忙しそうで話しかけるのに勇気がいる」
といった改善点も出ました。
自分を知り、ストレス解消法を複数持っておくことはもちろん大事ですが、
ストレスをためないよう、よい職場づくりに取り組んでいくことの大切さも実感できた研修でした。


例年にない大雪から一週間が経ち、ようやく平常に戻りつつあります。
デイサービスと響では、
2月6日~9日の間には足元の安全確保が難しく、また送迎に行けない地域もあり、
利用者様にはご迷惑をおかけしました。
ヘルパーでは、
職員が出勤できず、訪問時刻を変えていただいて対応いたしました。
ケアハウス入居者様には、
病院への送迎ができず、病院受診日を変えていただいた方もあります。
また、いくつかの行事を中止にさせていただき、みなさまにはご不便をおかけしました。
一段落したとはいえ、まだ雪のシーズンが続きます。
雪や雨の際にはできる限り足元の安全確保に努めてまいりますが、
ご来館の際には充分お気をつけください。
1月の喫茶しろぞうでは、手作りのおやつとして、
白玉ぜんざいやフルーツクレープ、どら焼き
をご用意しました。
入居者様同士でおしゃべりを楽しんだりして、午後のティータイムを過ごしておいでました。
次回も楽しみですね。



1月31日(水)
1月は、11名の方が誕生日を迎えられました。
当日の誕生会には、連日の積雪のためボランティアの皆様が来られなくなってしまい、
急遽、職員による歌のプレゼントとなりました。

皆さんに楽しんでいただこうと職員も楽しんで歌いましたが、
この方に持っていかれました・・・専務です![]()
なんと専務まで歌ってお祝い![]()
加山雄三の『海、その愛』を熱唱![]()
美声を響かせ、大変な盛り上がりで、思い出深い誕生会となりました![]()
1月11日(木)
年明けの寒さにも負けず 「やわらぎ新春の集い」を開催しました。
書道は、みなさん真剣な表情で取り組まれていました。


目隠しをしての福笑い。
できているつもりでも、目隠しを外すと大違いで、初笑い!?しました。

楽しまれたあとは、おしるこを美味しくいただきました。
今年も、さまざまな行事を企画しています。
みなさまのご参加をお待ちしています![]()
1月10日(水)
毎年恒例の新年会を開催しました。
今年は、
ボール回しゲーム、椅子とりゲーム、ストッキング相撲、ロシアンルーレット、
と盛りだくさんの内容で、真剣勝負が続きました

利用者様のあたたかな笑いに包まれながら
あっという間に1時間が過ぎ
今年1年楽しくなりそうな予感でいっぱいでした。

