メンタルヘルス研修
2月14日(木)
石川県産業保健総合支援センターの中川真由美先生を講師として迎え、
『福祉職員向けセルフケア』を副題に研修を行いました。
”ストレス”と聞くと、悪い印象を強くイメージしてしまいますが、
自分の考え方や意識によって”ストレス”を原動力に変換することができることを学びました。
より人間関係を構築するためには、まず自分自身のことを理解することが大切であることを知りました。
今後の業務の中で、”ストレス”と上手に付き合っていきたいと思います。


〈文:TY〉
2月14日(木)
石川県産業保健総合支援センターの中川真由美先生を講師として迎え、
『福祉職員向けセルフケア』を副題に研修を行いました。
”ストレス”と聞くと、悪い印象を強くイメージしてしまいますが、
自分の考え方や意識によって”ストレス”を原動力に変換することができることを学びました。
より人間関係を構築するためには、まず自分自身のことを理解することが大切であることを知りました。
今後の業務の中で、”ストレス”と上手に付き合っていきたいと思います。


〈文:TY〉
2月7日(木)の昼食に
日清医療食品の中村さんをお招きし、
入居者の皆様の目の前でお寿司を握る様子を
楽しんでいただきました。

寿司のネタは、マグロ、サーモン、海老など。

おかわりをされる方も多く、
皆様とても喜んで召し上がっておられました。

〈文:FY〉
1月23日(水)
介護付き(特定施設入居者生活介護)で甘いカステラをいただきました!
甘い物を食べる前に皆さんで歌を歌いました!

鈴を鳴らしたりして、楽しく歌い、おなかをすかせた後に
待ちに待ったカステラ♪
「たこ焼きみたいなのにお菓子みたいに甘いね~!」
「甘くておいしいわ~!」
と美味しそうに召し上がっておられました。



〈文:FY〉
1月16日(水)
石川病院の地域連携室から講師の方をお招きして
褥瘡予防研修を行いました。
褥瘡はなぜ起きるのか、
どのように予防をすればよいか、
マットレス・体位変換・背抜き圧抜きについて
教えていただきました。
昔は乾燥させた方がよいと言われていたが、
今はそうではない、など、
褥瘡の基礎知識を改めて確認しました。
また、質疑応答では、
病院ではこのようにしている、
施設ではこういう状況がある、
など意見交換を行う場面もあり、
ひとりひとりの様子を見ながら
予防策を行っていく重要性を感じました。
ケアハウスとデイサービスには、
車椅子の方や
座っている時間が多い方もおられます。
研修内容を活かして、これからも、
褥瘡の予防に取り組んでいきます。


〈文:TK〉
新しい年の1回目の合同行事として
新春のつどいを開催しました。
加賀ハーモニカクラブ様をお招きして
大正琴・ハーモニカ・歌を披露していただきました。


荒城の月・ふるさと・好きになった人
など、よく知っている歌をたくさんご披露いただきました。
「歌ってくださいね」
と呼びかけてくださり、
みなさん、大きな声で唄いました。

サプライズで手品もご披露いただきました。
何もないはずの袋の中から、あらら?

年のはじめの、なごやかな会となりました☆
〈文:TK〉
1月9日(水)
介護付き(特定施設入居者生活介護)で
ハンドマッサージを行いました。
いい香りのするハンドクリ-ムで
入居者様の手を職員がマッサージしました。
マッサージしながらお話も弾み
みなさま笑顔がみられました。


〈文:TK〉
新しい年を迎え、各部署で書き初めを行いました。
新年の目標を書かれる方、
職員が書いたものを見本にされる方など
みなさまそれぞれに筆で文字を綴られました。


「よく書いていたのよ」
と、達筆な方もおられました。

みなさんの新年の目標や抱負が叶うよう
今年も元気に過ごしましょう!
〈文:TK〉
2018年もみなさまのおかげで無事に
営業を終えることができました。
専務理事と、
シルバー人材センターから長年勤めてくださっている用務員さんとで
門松を手作りしました。
地域のみなさまから
立派な竹や南天をいただき飾り付けをしました。

今年は寒さが厳しい年末となりそうです。
お体には気を付けて、
よい年の瀬をお過ごしください。
〈文:TK〉
12月25日(火)に毎年恒例の「年忘れ・クリスマス会」が行われました。
今年も合唱クラブの皆さんによる合唱からスタート!

♪母の歌
♪幸せなら手をたたこう
♪ジングルベル
の3曲を披露していただきました。
会場の皆さんも鈴やタンバリンを鳴らし、盛り上がりました!
そして今年はゲストに
”なかよし歌仲間”様に来ていただき、
スコップ三味線や歌を披露していただきました。
みなさん馴染みのある曲ばかりで楽しそうに手拍子をしておられました。

♬まつのき小唄♬ に合わせ、みんなで踊り、楽しい時間になりました!

最後にサンタさんの登場!
今年も皆さんにクリスマスプレゼントを届けにきてくれました!

今年も皆様のおかげで大盛況の中、
年忘れ・クリスマス会を終える事ができました。
ありがとうございました!
〈文:FY〉
冬の寒さが厳しくなってまいりました。
加賀福祉会
年末年始の予定をお知らせします。
<訪問・通所施設>
12月29日~1月2日までお休み。 年始の営業は1月3日(木)から。
●デイサービスセンター和、やわらぎ響
12月28日(金)昼まで営業
(お昼ごはんを食べたあとに帰りの送迎となります)
●ヘルパー和、やわらぎ太子の家美川
12月28日(金)まで通常営業
<入居施設>
●ケアハウス、特定(介護付)施設
年末年始も職員が在社します。
ただし、休日勤務体制のため、 レクリエーション・体操・介護付のお風呂・介護付のリハビリ等は1/3までお休みです。
※感染症予防・蔓延防止のため、
訪問される際にはマスク着用をお願いいたします。