職員募集
現在、7件の求人を出しています。
詳細はハローワークのインターネットサービスでご覧ください。
①ハローワークのインターネットサービスにアクセスし、求人情報検索の画面を表示する
②【ページ最下部へ】をクリックする
③ページ最下部が表示される
④事業所番号の欄に
1705-101457-7
と入力する
④【番号検索】をクリックする
以上の操作で検索していただくとすぐに見つかります。
<文:KY>
現在、7件の求人を出しています。
詳細はハローワークのインターネットサービスでご覧ください。
①ハローワークのインターネットサービスにアクセスし、求人情報検索の画面を表示する
②【ページ最下部へ】をクリックする
③ページ最下部が表示される
④事業所番号の欄に
1705-101457-7
と入力する
④【番号検索】をクリックする
以上の操作で検索していただくとすぐに見つかります。
<文:KY>
9月1日(火)
今日は予定していたぶどう狩りが中止となった為、
旬の食べ物の”梨”を使ってクイズや食べ比べをしました!
クイズでは、保存方法や特長など豆知識も混ぜながら
皆さんに考えていただきました!
食べ比べでは、
”豊水・香水・20世紀”の3種類を食べて頂き、
どれかを当てていただきました!
種類によって甘さが違う等、意見がたくさん飛び交いました。
皆さん苦戦しながらも沢山食べていらっしゃいました!
<文:TK>
入居者様の安全を確保するため感染症対策を強化し、
入館制限をさせていただきます。
石川県では新型コロナウイルス感染者が連日発生しています。
加賀市内でも感染者が確認されました。
そこで、外来者の入館をお断りすることとなりました。
玄関の自動扉を閉めていますので、御用の方はインターホンを押してください。
お荷物等は玄関先で職員がお預かりして入居者様にお渡しします。
ご不自由をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。
8月14日(金)
今年はいつもと少し違ったお盆となりましたね。
お盆の特別食メニューは、
ちらし寿司・天ぷら・なすの生姜和え・水まんじゅう
でした。
少しでもお盆を感じていただけたかなと思います。
<文:DK>
ハローワークに求人票を出しています。
募集内容の詳細は、ハローワーク・インターネットサービスの
求人検索のページ最下部 からご確認をお願いします。
下記の『職種ごとの求人番号』または『事業所番号』で検索できます。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010
募集している職種と求人番号は次の通りです。
宿直員 17050-01608701
栄養士 17050-01799801
生活相談員 17050-01440201
事務員 17050-01439401
ケア介護職員 17050-01443301
デイ介護職員 17050-01442001
デイ看護職員 17050-01441501
訪問介護員 17050-01651001
機能訓練指導員 17050-01444601
★★事業所番号★★ 1705-101457-7
ご応募をお待ちしております。
<文:KY>
8月12日(水)
連日の猛暑続きですが、喫茶しろぞう開店で
たくさんお集まりくださいました。
本日のスイーツは シュークリーム でした。
冷たい飲み物を選ばれる方も大勢いらっしゃいました。
<文:DK>
7月21日(火)、菜園のじゃが芋掘りをしました。
雨が多かったせいか、今年のじゃが芋はやや小ぶりでした。
7月27日(月)には、採れたてのじゃが芋を使って、
食事の一品として、肉じゃがを大鍋で作りました。
野菜の皮をむいたり切ったりと皆さん賑やかに調理に参加されました。
美味しく仕上がり、お代わりされる方もいましたよ!
調理中は皆さん生き生き 表情良好
<文:KM>
8月5日の昼食は、夏野菜バイキングでした。
加賀野菜のひとつ『金時草の酢の物』と、
とうもろこし・枝豆からお好きなものを選んで頂きました。
「金時草欲しい!」
とお待ちかねの方もいらっしゃいました。
長い梅雨も明けて夏本番。
みなさま元気で乗り切れますように。
<文:DK>
8月3日(月)
今日は年に一度の デイサービスでの夏まつりを行いました
射的ゲーム、ヨーヨー釣りゲームを楽しみました。
そのあと、職員による「かき氷早食い対決」を行い、
皆さんに予想してもらいながら、声援を送っていただきました
<文:TK>
7月28日(火)、29日(水)
新型コロナウイルス感染症対策での外出行事自粛の代わりに
お取り寄せを行いました。
今回は、片山津の街中にある、パインダイナーさんのお弁当です。
◎ハンバーグ弁当
◎ミックスフライ弁当
みなさま、お好きなものを選びました。
6階の、いつもとは違う場所でのお食事となりました。
職員も一緒にいただき、会話も随分弾みました。
<文:DK>