喫茶しろぞう
令和7年2月12日(水)
本日のデザートは、チョコレートパフェでした!!
少し早いバレンタインです!!
中にはキャラメルプリンやカステラ、バナナが入り、
上にはチョコレートのチーズケーキをのせました!!
ボリュームがあったのですが、皆さまペロリと召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和7年2月12日(水)
本日のデザートは、チョコレートパフェでした!!
少し早いバレンタインです!!
中にはキャラメルプリンやカステラ、バナナが入り、
上にはチョコレートのチーズケーキをのせました!!
ボリュームがあったのですが、皆さまペロリと召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和7年2月11日(火)
寒い日が続きますが、みなさま健康クラブにお集まりくださいました。
タオルを使った体操では、最初は片方を結んでウォーミングアップ。
そして、もう片方を結んで、上にあげてからキャッチしました。
次に、ボールを使ってゴールに見立てたフラフープめがけて
投げたり、蹴ったり。
歓声も上がっていました。
このあたりで体がポカポカしてきて上着を脱がれる方もいらっしゃいました。
最後は、点数が書かれた傘にボールを投げて合計得点を競いました。
職員も、皆様と楽しい時間を過ごせました。
<文:DK>
令和7年2月7日(金)
本日のデザートは、ぜんざいでした!!
手作りの温かいぜんざいでした!!
窓から見える雪景色を楽しみながら、皆様、
「あたたか~い!!美味しい~!!」
と、召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和7年2月5日(水)
外は警報級の大雪ですが、館内では茶話会を楽しみました。
”豆まき”という事で、
かわいい鬼さんになってみなさんお集まりくださいました。
節分に関するクイズでは、知らないこともあり
みなさんで考えました。
豆まきは、職員の背負った箱に、玉を入れました。
春はもう少し先ですが、今年も皆さまがお元気で過ごせますように!
<文:DK>
令和7年1月22日(水)
本日のデザートは、チーズケーキでした!!
毎回大人気のチーズケーキ、
皆様、喜んで召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和7年1月16日(木)
茶話会では皆様が喜んでいただけるように企画しています。
本年最初は福笑いです。
目隠しをして、
「それは目」
「次は鼻」
と顔を仕上げていきました。
「アハハ!」
「アハハ!!」
と賑やかな声が聞こえてきました。
仕上がったそれぞれのお顔がエレベーター前に並びました。
<文:DK>
令和7年1月14日(火)
本日のデザートは、和スイーツの盛り合わせでした!!
カステラ、水ようかん、抹茶チーズケーキ、
と皆様に人気のデザートを盛り合わせにしました!!
皆様、喜んで召し上がっておられました!!
<文:MS>
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
昨年は、思いもよらぬ大惨事から始まった一年でした。
しかし、本当はいつどんな事が起こっても、おかしくありません。
私たちは、この変わり続ける世の中で、やわらぎの約束事
(貴む心)(敬う心)(謹む心)(素直な心)(開かれた心)
(挑戦する心)(受け止める心)(聞く心)
を以て生活実験し成長発展したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和七年 元旦
社会福祉法人加賀福祉会
理事長 勝見 喜巳博
館内の飾りつけも、新年の準備が着々と進んでいます。
★ケアハウスのエレベータホール前にはお正月飾り
★ケアハウス食堂の柱周りにもたくさんのお正月飾り
★デイサービスの入口には手作り飾りの鏡餅や門松
皆様のご利用をお待ちしております。
来る年は穏やかに安心して日々を過ごせることを祈っております。
<文:KY>
令和6年12月27日(金)
今年も残すところわずかになりました。
創作クラブでは、お正月飾りを作りました。
まず、思い思いの色紙を台紙に貼って土台を作りました。
次は土台に、扇、水引、椿等をお好みの場所に配置していきました。
とても素敵な作品に仕上がりました。
ご自分の部屋の前に飾られた方もいらっしゃいます。
来年もみなさんで色々作りましょうね。
<文:DK>