外食
名物の鳥越そばを食べに 「一揆そば長助」 へ外食に行ってきました。
お店の方が親切な対応をして下さり、店内もバリアフリーで
気持ち良く利用させていただきました。
「おいしい!!」と皆さん口々に言われ完食されていました。
帰る途中で「農村文化伝承館」に立ち寄りました。
農工具やいろりなど展示してあり、とても懐かしんでおられました。
名物の鳥越そばを食べに 「一揆そば長助」 へ外食に行ってきました。
お店の方が親切な対応をして下さり、店内もバリアフリーで
気持ち良く利用させていただきました。
「おいしい!!」と皆さん口々に言われ完食されていました。
帰る途中で「農村文化伝承館」に立ち寄りました。
農工具やいろりなど展示してあり、とても懐かしんでおられました。
加賀市より
おでかけ応援車両の表彰を
いただきました。
立派な額もいただいて
ケアハウスに飾っています。
ありがとうございます!
毎年恒例の『クリーンビーチ・インかが』に、19日(日)
今年も7名の職員が参加しました。
柴山潟周辺をゴミ袋片手に回り
ペットボトルや発砲スチロールなど
袋いっぱいに集まりました。
ボートも出動し漂流物を回収!
キレイな状態を少しでも保てるよう
みんなで心掛けたいですね
響をご利用のご家族様を対象として
懇親会を開催しました。
ご家族の方が 日常生活の中で 困ったことや不安なこと
などの思いを語り合ったり、認知症の方へのコミュニケーション
の取り方について 職員が普段どのように利用者様と
かかわりを持っているか いくつか紹介させていただきました。
想像以上に多くの意見がとび交い、会の後半には
「今日ここに来れて良かったです。」 というお言葉もいただきました。
木場潟公園南園地に行ってきました。
駐車場から少し距離がありましたが皆さん 「良い運動や。」 と元気良い歩いていました。
紫や白の菖蒲が沢山咲いていて
「いっぱい咲いとる。」
「キレイやぁ。」
「こっちには何咲くんや?」
と菖蒲園を見て周りました。
途中には紫陽花も咲いていて沢山のお花を見て来る事ができました。
6月12日(日) 湖城町の自主防災訓練に参加しました。
避難誘導や救急対応、応急処置や放水訓練等を
実際に体験してみました。
万が一に備えての、よい経験になったと思います。
祝!! 96歳のお誕生会を行いました。
リクエストメニューのうなぎ丼を食べ 『長生きできる』 と喜ばれていました!!
これからもお元気でいて下さいね!!
先日の喫茶のおやつは
焼きたてのワッフルに冷たいアイスクリームと、手作りのあんこを添えた
和風のスイーツを召し上がっていただきました。
みなさん嬉しそうに頬張っておられて
楽しいティータイムでした
6月11日(土) とっても蒸し暑い日でしたね・・・
こんな暑い日には涼を求めてドライブへ!!
小松の十二ヶ滝まで行って来ました。
到着するなり 「若い子らおるわぁ。」 との声に皆さん注目☆
滝の上から滝ツボに向かって飛び込んでいる子ども達が・・・。
浅瀬では小さな子ども達も水遊びに夢中。
その様子を見て 「可愛らしんなぁ。」 「恐ろしないんか?」
等 口々にお話しされていました。
滝の水しぶきと吹く風に、心地良くなり時が経つのも忘れた皆さまでした。