デイサービス和 あったか鍋づくり

昼食用に、鳥野菜鍋を作りました。
旬の野菜が沢山入っていて
とても美味しかったです![]()


昼食用に、鳥野菜鍋を作りました。
旬の野菜が沢山入っていて
とても美味しかったです![]()


10日に、2月にお生まれになられた入居者様の誕生会を行いました。
あいりーずさんにお越しいただき、懐かしの歌、
早く春が来るように春の歌をうたっていただきました。
入居者様も一緒にくちずさんだり、涙ぐまれる姿もあり、
とても心が温まる誕生会になりました。
あいりーずさん、ありがとうございました!


1月26日 新しい車が、美川に着きました!
利用者の皆様を安心・安全に送迎致します。


節分の集いを行いました。

豆まきのいわれをお話し、
皆さんで鬼に向かって『鬼は外!福は内!』とボールを投げました(^O^)



オニは退散し、その後に福の神がお一人お一人と言葉を交わしながら握手をしました。


皆様に福が訪れますようにと願いを込めて♡

南南東に向かって恵方巻きを食べています!

節分行事を行いました。
恵方巻きを利用者様と一緒に作り、昼食に食べました。



その後、鬼の的にむけて新聞紙の球を投げて鬼を倒して楽しまれていました。

2月3日は節分、それと恵方巻の日です。
今月のひびきでは、巨大な恵方巻を作りました。

発砲スチロールでお米、大きな画用紙でのり、たまごやきゅうりはフェルト、
など、皆さんで工夫していろいろな材料を使いました。
さすがにこれを食べるのには無理がありますが・・・

恵方巻を食べて
今年一年健康に過ごしましょう!

ケアハウスとデイサービスの合同行事として、節分の集いをしました。
神様に豆を奉り、年男・年女の皆さんでお参りをしました。

それから3チームに分かれ、代表選手で玉入れ合戦を行いました。

その後に、鬼が3匹も現れ、皆で豆の代わりに球を投げたところ、
鬼は謝りながら退散しました。

やわらぎだより平成28年2月号 です。

感染対策委員会より、
感染症予防にご協力をお願いします。
インフルエンザや新型ノロウィルスなどの感染症が発生しやすい季節になりました。
入居者様をご訪問される方で、風邪などの症状のある方は来所をお控えください。