【やわらぎ太子の家 美川】なりきり等身大お雛様
ひな祭りの前、二日間にわたり、
毎年恒例の『なりきり等身大お雛様』を行いました!
皆さんとても素敵な笑顔です!!
ひな祭りの前、二日間にわたり、
毎年恒例の『なりきり等身大お雛様』を行いました!
皆さんとても素敵な笑顔です!!
当施設職員の 柿田政子機能訓練指導員 が、接遇賞を頂きました!!
三冠になります!
人情あり、ユーモアありの、頼れる人柄です!
柿田職員をお手本に、他の美川スタッフも日々奮闘しています!!
1月25日(木)
一番ご長寿の利用者様のお誕生会を行いました。
お元気の良い日には、たくさん歌をうたって下さいます
こんぺいとうが大好きで、美川ではこんぺいとうがブームです。
いつまでもお元気でいて下さいね
おやつには、リクエストの おはぎ を皆さんで食べました
1月23日(火)
ハンドマッサージに、プロの先生に来て頂きました。
嗅覚の刺激はとても大切で、香りによって気分も変わるそうです。
とても勉強になりました。
利用者様も
『手のしわが無くなった!!』
『手を触ってくれてありがとう』
と大喜びでした。
次回、2月9日(金)にも来て頂ける事になりました!
ご都合がつく方はお気軽にお越しください!!
1月3日にお誕生日を迎えられた方が2名いらっしゃいましたので
お誕生会を行いました!
おめでとうございます!
いつまでもお元気でいて下さいね
看護師の柿田 政子さんが、またまた接遇大賞に選ばれました!
おめでとうございます!!
本人コメント
『とっても嬉しいです!三冠目指して頑張ります!』
93歳のお誕生会を行いました。
長生きの秘訣は
『好き嫌いはせず、腹を立てず、いつも笑顔でいること』
とおっしゃっていました!
これからも宜しくお願い致します!!
いつも笑顔をありがとう!!
美川の秋祭りがあり、藤塚神社へ参拝に行きました。
10月11日(水)
読書の秋、食欲の秋、そして運動の秋です。
今年も”やわらぎ大運動会”の日がやってきました。
全事業所が3チームに分かれ、競技を行い、点数を競います。
ラジオ体操を行い、利用者様代表による選手宣誓で開幕しました。
玉入れは、各チーム手に汗(玉?)握る戦いを繰り広げられました。
職員二人三脚は、おっとっと!と転びそうになりながら完走しました。
利用者・職員合同の3色リレーでは、微笑ましい合同作業に拍手が起こりました。
職員押し相撲では、まさかの番狂わせが!?
ボール送りリレーは、みなさま素早い動きで隣の人にボールを送っていました。
「早く早く!」と大きな声で声援も飛びましたよ。
接戦の結果、今年はピンクチームが優勝
各チームの代表の方に表彰状をお渡ししました。
今年も大盛り上がりの大運動会でした。
日頃の運動・訓練の成果が発揮できましたでしょうか。
みなさま、来年も元気に参加し、優勝を目指しましょうね!!
10月9日、秋晴れの気持ちの良いお天気ですね!
先日、施設長賞を頂きました!
美川からは、看護師の 柿田 政子さん です!!
おめでとうございます!!
利用者さんからは、
『頼りになる。笑顔がいい!面白い』
と言われ、
職員からは、頼りになるお姉さん的存在です。