ひとこと Feed

2019年1月 1日 (火)

平成31年 新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申し上げます

皆様の益々のご発展とご健勝を 心よりお祈り申し上げます

旧年中は格別のお引き立てを賜り 有り難く 厚く御礼申し上げます

本年も 朋に学び朋に成長することを目指し

職員一同 誠心誠意努める覚悟でございます

変わらぬご厚誼のほど

よろしくお願い申し上げます

 

<本年の事業テーマ>

 自然 ~あるがまま~

 

201901jpg 

 

ダウンロードはこちらdown

やわらぎだより平成31年1月号

 

〈文:KY〉

2018年12月28日 (金)

今年もありがとうございました

2018年もみなさまのおかげで無事に

営業を終えることができました。

 

専務理事と、

シルバー人材センターから長年勤めてくださっている用務員さんとで

門松を手作りしました。

Dscn2900 

 

地域のみなさまから

立派な竹や南天をいただき飾り付けをしました。

Kadomatu2018

 

今年は寒さが厳しい年末となりそうです。

お体には気を付けて、

よい年の瀬をお過ごしください。

〈文:TK〉

心の健康づくり宣言

当法人では、12月より

「職場における心の健康づくり宣言」をいたしました。

 

衛生委員会にて計画を審議し、推進を決定しました。

<基本方針>

「健康な心で明るく快適な職場づくり」

 

今後も法人と職員が一体となって、

働きやすい職場になるよう、取り組んでいきます。

 

Dscn2963

掲示板に宣言文を貼り出して

周知しています。

〈文:衛生委員会(T)〉 

第二種衛生管理者試験に合格

平成30年度の衛生管理者試験が

10月28日に金沢工業大学で実施され、

職員2人で受けました。

 

この日は金沢マラソンが行われており、

沿道はにぎやかでした。

  

11月に結果が届き、2人とも合格できました。

当法人での取得者は4人となりました。

 

新たな資格取得者が出たことを励みとして

安全管理・衛生管理にますます尽力していきます。

〈文:TK〉 

2018年12月11日 (火)

年末年始の予定

冬の寒さが厳しくなってまいりました。

 

加賀福祉会

年末年始の予定をお知らせします。

<訪問・通所施設>

12月29日~1月2日までお休み。 年始の営業は1月3日(木)から。

●デイサービスセンター和、やわらぎ響

   12月28日(金)昼まで営業

   (お昼ごはんを食べたあとに帰りの送迎となります)

●ヘルパー和、やわらぎ太子の家美川

   12月28日(金)まで通常営業

  

<入居施設>

●ケアハウス、特定(介護付)施設

   年末年始も職員が在社します。

   ただし、休日勤務体制のため、 レクリエーション・体操・介護付のお風呂・介護付のリハビリ等は1/3までお休みです。

 

※感染症予防・蔓延防止のため、

 訪問される際にはマスク着用をお願いいたします。

2018年12月 6日 (木)

いしかわ健康経営宣言企業の認定証交付式

12月6日(木)

当法人からも参加し、認定証を受け取りました。

154407610904

健康経営とは、

従業員の健康管理を重要な経営課題として捉え、

事業主が中心となって従業員の健康維持・増進に取組むことで

企業としての生産性の維持・向上につなげていくというものです。

 

当法人”社会福祉法人加賀福祉会”は、

全国健康保険協会(協会けんぽ)石川支部主催の

「かがやき健康企業宣言」を実施し、

石川県の「いしかわ健康経営宣言企業」として認定されました。

2018年11月26日 (月)

【職員研修】百々海住職の講話

11月19日(月)

和の報恩講前日に、百々海真師(東京都 了善寺住職)より

ご講話を頂戴いたしました。

Dscn2367

 

難しい仏法のお話ですが、

分かりやすい例を交えてくださり、

終始興味深く拝聴させていただきました。

 

施設名である「和」という言葉は

”出遇いによって成り立っているもの”

というお話が大変印象に残りました。

〈文:KA〉

2018年11月16日 (金)

グランドゴルフ

11月11日(日)

片山津一区のグランドゴルフ大会に職員3名で参加してきました。

天気がよかったので会場の湖畔公園からは白山が綺麗に見え、

柴山潟にはカモが気持ちよさそうに浮かんでいました。

8ホールを2回まわって合計で順位が決まります。

初心者でも楽しくプレーできましたが、

ボールがホールポストに入ったと思っても通り抜けてしまい、

ホールポストを行ったり来たり。

頑張ったつもりですが、3人の内一番いい職員でも8位でした。

それでもまた来年も参加したいです。

Dscn2320

〈文:OK〉 

2018年10月17日 (水)

事務の実習を受けいれ中です

10月中旬より、事務の実習生が1名来ています。

意気込みを聞いてみました。

 

「こんにちは。ただ今、事務の実習で、お世話になっている北村です。

やわらぎの皆さんは、とても暖かく、アットホームな職場だと思います。

今はパソコンを使っての様々なポスター作成を教えていただいています。

アドバイスを、いただきながら、とても勉強になります。

まだまだ初心者の域(あたりまえ)ですが、とても新鮮でやりがいのある仕事です。1ヶ月の研修の間に、色々勉強させていただきたいと思います。

短い間ですが、よろしくお願いします」

Dscn1982

 

今後は、おたよりや集計表などを作成していただく予定です。

ときどき、ケアハウスの行事や中の様子を見ていただき、

ブログの記事も執筆していただけたら、と思っています。

 

よろしくお願いします!

〈文:TK〉

2018年6月21日 (木)

【ケアハウス】ドライブに行ってきました♪

6月19日(火)

梅雨入りしましたが、青空の下、車を走らせ”可非工房”へ行ってきました。

車を降りると、お店の前に色とりどりのお花が咲いており、

みなさん「わぁ~キレイshine」と笑顔で

ホッコリconfidentされていました。

Dscn0965

 

お好みのコーヒーとケーキのセットをそれぞれ頂きながら

テーブルを囲み談笑し、

あっという間のひとときを過ごしました。

コーヒーも手作りのケーキもとても美味しく、

みなさん「また来たいわぁ~note

と絶賛されていました。

Dscn0963

 

Powered by Six Apart