行事報告 Feed

2018年7月18日 (水)

【祝日イベント】華やかなフラダンス♪

7月16日(月)

梅雨が明けて、連日熱帯のような暑い日が続きますが

和では、熱中症に気をつけて、みなさま元気に過ごしています。

 

海の日に、ハラウ フラ カ ナニ オ ナ レイ アパウ の皆様が

フラダンスを踊りに来てくださいました。

Dscn1212

 

ハワイの空気を感じる踊りは、とっても華やかでした。

Dscf2315_2

Dscn1195

Dscn1198

Dscn1184

 

踊りの意味も教えていただき、全員で一緒に踊りました。

Dscf2336

 

また来てくださいね。アロハ~♪

 

2018年7月16日 (月)

誤薬防止対策の研修

7月9日(月)、12日(木)

全スタッフ対象に、誤薬防止対策の研修を行いました。

Dscn1161

 

誤薬防止のために、介護の仕事に大切な薬の知識について研修を行いました。 

薬は利用者様の命に係わる場合もあります。

利用者様がどのような薬を飲んでいるのか把握し、

薬の飲み忘れ、間違いに注意をし、

服薬介助は集中して取り組む事が大切であることを再確認しました。

 

服薬時には3度確認が必要です。

「手に取った時」

「開封する時」

「内服する時」

に名前と日付、時間帯の確認を行い、誤薬防止につとめていきます。

2018年7月13日 (金)

【デイサービス】七夕イベント

7月7日(土)

七夕の夜の星空を眺めるには雨で残念な天候でしたが、

織姫様と彦星様が会えるように願いながら七夕イベントを開催しました。

 

Dscf2057

七夕にちなんだ内容のゲーム

”お久しぶりね、織姫、彦星ゲーム”、”星つりゲーム”等、

赤チーム、青チームに分かれて、頑張って参加されていましたよ!

Dscf2068

 

また、スタッフによる”二人羽織り七夕ソーメン早食い競争”も

利用者様の大きな声援で大盛り上がり!!

Dscf2093

今年は赤チームが勝利し、賑やかな一時が過ぎました。

楽しかったですね~~!!(^-^)

 

☆短冊に書いた願い事がお星様に届くようスタッフ一同お祈りいたします☆

Dscf2127

 

【やわらぎ響】おやつ作り

7月13日(金)

本日は、ティラミス作りをしました(^o^)

shineshineshineshineshineCimg5107 

おいしくできましたheartheart

 Cimg5105

Cimg5109

Cimg5111

 

 

創作活動も行い、『ひまわり』完成しました。

Cimg5106

 

2018年7月10日 (火)

【やわらぎ響】そうめんを食べよう!

7月10日(火)

本日は昼食作りをしました(^-^)

「そうめんを食べよう!」・・・夏らしく、

 そうめん・天ぷら・いなり寿司

を作って食べましたnote

Cimg5063

Cimg5070

Cimg5065

【やわらぎ響】外食行事

7月9日(月)

『にしき家』へ行ってきました。

みなさんいつもと違った雰囲気でお食事を楽しまれました。

Cimg5057

Cimg5059

 

 

【やわらぎ響】七夕の会

7月6日(金)

本日は七夕の会をしました。

星形のゼリーを作ったり、

Cimg5044

Cimg5036

七夕の由来のお話をしたり、七夕の歌を歌ったりしましたnote

皆さんで短冊に願い事を書いてみました。Cimg5049

Cimg5048

願い事が叶うといいですね。。。

 

今年は折り紙で笹の葉を折り飾ってみました。

Cimg5040

 

七夕書道も飾ってみましたshine

Cimg5029

七夕☆

7月9日(月)

近年にない大雨の七夕となりました。

和の周辺地域で自主避難所が開設されましたが、

おかげさまで被害を受けずに過ごすことができました。

被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 

 

さて、先週は、織姫と彦星の再会を願いながら、

入居者様・利用者様と七夕飾りを作り、短冊にお願い事を書きました。

 

Kazarijpg_2

Dscn1154

Dscn1156

 

みなさまのお願い事が叶うと良いですね。

 

2018年7月 7日 (土)

身体拘束廃止のための研修

6月21日(水)

介護付き(特定施設入居者生活介護)担当の職員を中心に

身体拘束廃止のための研修を行いました。

 

身体拘束となる具体的な行為について、

また、身体拘束がもたらす弊害を想像しながら再確認しました。

 

併せて、身体拘束をしないための方法のひとつとしての

『ユマニチュード』と呼ばれる技法について、映像を見て概要を学びました。

Dscn1091

 

 

和では、入居者様・利用者様が自分らしく過ごせるよう、身体拘束を行っていません。

 

このような研修も、

夜勤などで勤務時間の異なる職員も全員が受けることができるよう、

開催時間を変えて複数回実施しています。

 

今後も、職員ひとり一人の介助や声かけ、コミュニケーションなどで、

身体拘束のない、入居者様の思いを実現できるような施設を作っていきます。

【ケアハウス】ドライブに行ってきました!!

7月6日(金)

台風の影響による悪天候のため、どうなるかと心配しましたが小雨になり、

ドライブで加賀陣屋さんまで行ってきました!

 

皆さん楽しみにしておられたので、

行きも帰りも小雨の中、安全にドライブできて、職員一同、一安心☆

 

Dscn1149

 

加賀陣屋さんでは、美味しいスイーツに会話も弾み

皆さん楽しく過ごされました。

Dscn1152

 

笑顔の広がる一日で嬉しくなりました。

Powered by Six Apart