【やわらぎ太子の家美川】
11月26日~28日、
浄願寺さんでの御正忌文化祭に、
手作り作品を、展示させて頂きました。
ありがとうございました!






〈文:MT〉
11月26日~28日、
浄願寺さんでの御正忌文化祭に、
手作り作品を、展示させて頂きました。
ありがとうございました!






〈文:MT〉
11月20日(火)
美川商工会のえびす講があり、交流させて頂きました!
地域の方々の温かさを感じました。
ありがとうございました!



〈文:MT〉
11月23日(金)
勤労感謝の日、毎年お越しいただいている
”かもまる吹奏楽団”の皆様による、
秋のミニコンサートを開催しました。

『365歩のマーチ』の軽快な曲から始まり、
皆さんの耳馴染みの曲が多くありましたね。

また、楽団員さんによる『U.F.O』のダンス、
『かがし音頭」では
「昔踊ったことある」
とおっしゃる方もいました。
アンコールの『北国の春』では口ずさむ方が多く、
2度目のアンコールをし、会場全体での大合唱となり、
とても楽しい時間となりました。
かもまる吹奏楽団の皆様、ありがとうございました。
また来年もお願いします。

〈文:FY〉
11月20日(金)
今年も、東京港区・了善寺住職の百々海真師をお迎えし、
報恩講のお参りを行いました。
みなさな、熱心にお勤めをし、
手をあわせていらっしゃいました。
お参りの後、みなさまに法話もいただきました。

当日は、お斎(おとき)と呼ばれる精進料理もみなさんといただきました。


「お参りできてよかったわ~」
とおっしゃる方もおられ、
年に一度のなごやかな会となりました。
〈文:TK〉
11月10日(土)
デコパージュ、聞きなれない言葉ですね。
綺麗な柄のデコパージュ用紙を
貼り専用の液でコーティングするだけ!
乾燥後に窓辺に飾り完成しました。
丸い形と淡い色合いは心が和みますね。


〈文:AH〉
11月14日(水)
畑でとれたジャガイモを使って
ハムと枝豆を入れて じゃがいももち を作りました。

すべての工程を皆さんで協力しながら
ホクホクのじゃがいももちに仕上がりましたね。

〈文:AH〉
11月7日(火)
加賀市民会館へ「かがりび作品展」を見学に行ってきました。

ひとつひとつじっくりと見られ
「すごいですネ」
「キレイですネ」
と感心されていました。
どの作品も素敵でしたね

〈文:AH〉
11月13日(火)
秋晴れの空の下、紅葉ツアーにお出かけしました。
『那谷寺』に到着すると、真っ赤なもみじや、焼き栗の香りに誘われ、
みなさん車から降りられ散策することができました。

昼食は『ゴッツォーネ』で、お膳とビュッフェを召し上がられ、
「まだ、食べれるの~」
「次は、ケーキとコーヒーにしよう♪」
と並んでいるお料理やデザートを選んでおられ、ニコニコ(^w^)
会話も弾みました。

帰り道、銀杏の並木道が車窓から見え、
秋を感じるひとときでした。
〈文:HK〉
11月14日(水)
事業所内研修を行いました。
今年は国内で麻疹や風疹の感染者が相次ぎ、
ワクチンの未接種世代の方の流行が目立っています。
さらにこれからの季節は、インフルエンザ、ノロウィルスが次々とやってきます。

感染源を知り、標準予防策を徹底した上で、
嘔吐があったらすばやく的確に処理が出来るように
日頃からシュミレーションを行う事が大切です。
和では11月1日から館内に入られる方にマスクの着用をお願いしています。
ご協力をお願いします。
〈文:OK〉
11月14日(水)から11月20日(火)まで
ケアハウス和の一階で”やわらぎ芸術祭”を行っています。
今年もケアハウス・デイサービス・やわらぎ響をご利用の方々、
ケアハウス創作クラブ、職員の作品が多数出品されました。
加賀市のかがり火作品展に出品された作品も展示しています。
是非ご覧ください。




〈文:OK〉