【デイサービス】ひなまつりイベント
3月3日(火)
本日はひなまつりの日でしたね
皆さんでおひなさまの顔出しパネルで記念撮影をしたり、
心理診断をしたりしました
最後は、撮影したパネルの写真をみながら、甘酒とおやつを召し上がっていただきました。
皆さんやスタッフの笑顔がたくさん見られ、
楽しく過ごすことができました
<文:TK>
3月3日(火)
本日はひなまつりの日でしたね
皆さんでおひなさまの顔出しパネルで記念撮影をしたり、
心理診断をしたりしました
最後は、撮影したパネルの写真をみながら、甘酒とおやつを召し上がっていただきました。
皆さんやスタッフの笑顔がたくさん見られ、
楽しく過ごすことができました
<文:TK>
2月19日(水)
今年度2回目となる「陽だまり」様による演奏会が行われました。
歌いながら体を動かしたり、
パネルシアターを使った「まんじゅうこわい」のお話、
生演奏に合わせリクエストをした「金色夜叉」を皆さんで歌ったりしました。
歌詞カードも準備してくださりありがとうございました。
会の後半は、とてもすてきな歌を聞かせていただき、
一緒に口ずさむ方、笑顔で手拍子する方、等々、楽しい時間となりました。
<文:FY>
2月13日(木)
翌日がバレンタインデーということで、
本日はチョコレートを使ったケーキ作りをしました。
クルミやオレンジマーマレードも入れて、ブラウニー風にしてみました。
クルミをつぶしている所です。
チョコレートが入った生地をしっかり混ぜてもらうと、焼き上がりです。
生クリーム等をトッピングして出来あがり。
皆様とても美味しいと喜んでくださいました。
<文:AY>
2月3日(月)
今日は午後から節分行事を行いました。
鬼退治ゲームで鬼を狙っての玉入れや、
みんなで協力しての恵方巻き巻きゲーム等を楽しみました。
職員のビー玉つまみも盛り上がり、
「頑張れ~」
とみなさまで応援してくださいました。
恵方巻ちゃんを被って写真を撮りました。
<文:FY&AY>
1月22日(水)
石川病院の出前講座”長寿の秘訣!口腔ケア”をテーマに
石川病院の方に講習会をして頂きました。
口腔内には約300種類の微生物が1000億も存在し、
口腔ケアがおろそかになると歯周病からいろいろ生活習慣病に影響を及ぼす
などのお話をしていただきました。
口腔内をきれいにすることで誤嚥性肺炎の予防にもなり、
口腔ケアがとても大切だと実感しました。
利用者の方も職員もきちんと歯みがきをして
口腔内のチェックもしっかりとして長寿につなげていきたいと思いました。
石川病院の皆さん、ありがとうございました。
<文:SK>
1月21日(火)
レクリエーションで、ウインナーパン作りを行いました。
材料は、ゆでうどん、ホットケーキミックス、ヨーグルト、ウインナー等々!
さあ、皆さん、手袋をはめて、
ゆでうどんを握りつぶしながら、
手をこぶしにして、餅をつくように!
なめらかな団子状になりました。
他の材料を入れ、混ぜて混ぜて、
パン生地の出来上がり!
生地を細長く棒状に伸ばす作業が難しかったようですが、
ソーセージにくるくる巻きつけて、
ケチャップと粉チーズを振りかけ、オーブンへ!
待ち時間は、アレンジメントやカルタをして賑やかに!
完成!!
もちもちとした手作り感たっぷりのソーセージパンの出来上がり。
すごくおいしかったですよ(^u^)
<文:KM>
1月13日(月)
新年会を行いました。
二人羽織で職員同士でペアを組み、食事(カレー、ケーキ)をしました。
口の周りがカレーとクリームで大変なことに!
ユーモラスな光景に利用者様から笑い声が出ていました。
めでタイ魚つりゲームでは、利用者様全員参加され、タイを狙って集中!
恒例の、職員によるロシアンルーレットです。
握り寿司やシュークリームの中に激辛のわさび、からしを入れ、
辛くても美味しい表情で頑張って~!
年始から大いに盛り上がりました。
楽しかったですね~!
来年はますます、ゲームの内容や司会のレベルを上げて、
もっともっと盛り上がる新年会にしていこうと思います。
<文:KM>
1月6日(月)
新年明けましておめでとうございます。
和デイサービスでは毎年恒例の初詣に小松の兎橋神社に出掛けて参りました。
当日は天気も良く、一月の初めにしてはとても暖かい日でした。
手水舎で手を清めています。
お賽銭を投じて、思い思いに手を合わせ
真剣な表情でお参りです。
年の初めにお参りすることができて良かったですね!
今年一年、健康で元気に過ごせますように!
今年も元気でデイサービスにいらしてくださいね!!
<文:KM>
1月3日(金)
今年の干支は「子」ですね。
ネズミの絵を描いたり、折り紙や和紙を好きなように貼り、ステキな絵馬に仕上がりました。
絵馬には、皆さん今年の抱負を書きました。
「健康第一」
「元気でデイサービスに通いたい」
「毎日穏やかに過ごしたい」
等、思い思いの気持ちを書いていただきました。
2020年、令和2年、利用者の皆さんと
元気で楽しい時間を過ごしていきたいと改めて思いました。
<文:KM>
昨年のことですが、12月27日(金)、令和元年最後のイベントとなる忘年会を行いました。
今回は職員の出し物発表を皆さんに見ていただきました!!
手品やダンス、歌の披露といった発表があり、
手拍子や歌を口ずさむ方もいらっしゃいましたね!!
終わった後には拍手をくださり、皆さんとのんびりと楽しく過ごすことができました。
一年ありがとうございました!!
<文:TK>