ミュージックケア
令和6年12月9日(月)
みなさん集まって、音楽に合わせて体を動かしました。
あられ交じりの寒い朝だったのに、
体を動かして温まり、上着を脱がれる方もいらっしゃいました。
前に出す手はチョキ、胸にあてる手はグー、
と頭が混乱しそうな動きを、みなさん一生懸命取り組まれていました。


最後はみなさんで歌を斉唱して、楽しいひと時となりました。
<文:DK>
令和6年12月9日(月)
みなさん集まって、音楽に合わせて体を動かしました。
あられ交じりの寒い朝だったのに、
体を動かして温まり、上着を脱がれる方もいらっしゃいました。
前に出す手はチョキ、胸にあてる手はグー、
と頭が混乱しそうな動きを、みなさん一生懸命取り組まれていました。


最後はみなさんで歌を斉唱して、楽しいひと時となりました。
<文:DK>
令和6年12月6日(金)
本日のデザートは、水ようかんにミカンとパイナップルを添えて!

この水ようかんは皆様に人気があり、大変喜んで召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和6年11月26日(火)
本日のデザートは、モンブランでした!!

モンブランとはお山の形をしたものだと思われている方が多かったようで、
「これ何??」
と、聞かれました!
マスカットゼリーとマンゴーも添え、
皆様、美味しかったと喜んで召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和6年11月18日(月)
最近はお天気が目まぐるしく変わりますが、
当日は日差しもあり、外出には絶好の朝となりました。
防寒対策をして
「行ってきまーす!」
と、出かけられました。

那谷寺の紅葉の前で記念撮影。
その後、道の駅こまつ木場潟に向かいました。
マロンのソフトクリームで一服。
みなさま楽しくお話が弾んでいました。
道中は車窓より山々を眺め、最高のドライブ日和でした。
<文:DK>
令和6年11月19日(火)
本日のデザートは、チーズケーキでした!!

毎回皆様に大人気のチーズケーキ!!
今回もたくさんの方が来られ、喜んで召し上がっておられました!!
<文:MS>
令和6年11月15日(金)
クリスマスツリーを作ろう!に集まってくださいました。
帯状の折り紙を一つひとつ輪にしてツリーに仕上げていきました。
「ひとつ、次はふたつ、間に入れて次はみっつ・・・」
と、お互いに声を掛け合って台紙に貼っていきました。

みなさん、ステキなツリーが出来上がりました。
食堂中央の柱に飾り、一足早いクリスマスです。

<文:DK>
令和6年11月14日(木)
11月に入り、一気に冬の気候になってきました。
朝晩の冷え込みが強いため、体調を崩さぬようお気を付けください。
さて、この度ケアハウス和では、11月7日~20日まで
『秋の芸術祭』を開催しております。
デイサービス、ケアハウス、職員の皆様より出品して頂いた作品を館内に展示しております。





展示コーナーで作品を見ている方から、
「上手にかいてあるわー」
とお褒めの言葉をいただきました。
また、書道を観覧しておられた入居者様からは、
「(自分も)来年は作品を出します」
とのご予約もありました!!
楽しんでいただいております!!
<文:SK>
令和6年11月7日(木)
本日のデザートは、いちごパフェでした!!

中にはマスカットゼリー、レアチーズケーキ、カステラ、苺
など、盛りだくさん入っていました!!
皆様、美味しそうに召し上がっていました!!
<文:MS>
令和6年11月6日(水)
秋の避難訓練を実施しました。
今回は、サイレンが鳴ってから火災現場を特定する迄に、少し手間取ってしまいました。


加賀市消防本部の方からは、
「避難誘導において、職員の連携が上手くできていた」
と、訓練後の講評で言われました。
他にも注意点や、今後の訓練についてもご指導いただきました。
火災はいつ発生するかわかりません。
万が一の時に冷静な対応ができるように訓練を重ねていきたいと思います。
<文:SK>
令和6年10月27日(日)
地域交流行事で、砂走公園清掃ボランティアに参加しました。



片山津を観光に訪れる方々や町内の方が利用されている
足湯を中心に清掃しました。

お天気が良く、作業もはかどり、とてもきれいになりました!!
これからも地域の皆様との交流を深めていきたいと思います。
<文:SK>