ケアハウス和 Feed

2023年11月23日 (木)

骨密度測定器

11月20日(月)

1週間の期間限定で骨密度測定器を借りることができました。

ドキドキしながら測定開始して、時には歓声が上がったりしていました。

Img_1887


測定結果のコメントを読んで、

日頃の生活を振り返るきっかけとなったのではないでしょうか。

 

<文:DK>

2023年11月22日 (水)

【ケアハウス】フラダンス

11月22日(水)

久しぶりにボランティアの方々に来ていただきました。

入居者の皆雅は、何日も前から楽しみにされていたようで、

30人以上の入居者の方々が鑑賞されました。

Img_1900

Img_1923

 

フラダンス体験では、先生からほめていただいたり、

終了時には一緒に写真を撮ってもらったり、

楽しいひと時となりました。

 

ホク・フラ研究会の皆さま、どうもありがとうございました。

 

<文:DK>

2023年11月21日 (火)

【ケアハウス】お取り寄せと紅葉ドライブ

11月6日(月)

芝寿しをお取り寄せしました。

柴山潟には、寒くなるにつれてたくさんの鴨などの野鳥が飛来してきます。

Dsc08455

Dsc08452

そんな景色を見ながら、美味しいお寿司を堪能しました!!

 

  ◆  ◆  ◆

 

11月15日(水)

お天気も良くお出かけ日和sun

紅葉ドライブとして、木場潟へ行きました。

雨と強風に見舞われ中止となった予定日の再チャレンジ!!

皆様楽しみにされていたので大変喜んでおいでました。

Img_1840

Img_1843

Img_1835

 

道の駅に立ち寄り、ソフトクリームとコーヒーを頼み一服notenote

「久しぶり~」

「美味しいね」

とのお声。

ワイワイガヤガヤと楽しい時間でした。

 

<文:SK>

2023年11月20日 (月)

【ケアハウス】避難訓練

11月8日(水)

これまでの避難訓練は、火災発生場所を事前に告知して実施していましたが、今回は告知無しでした。

しかしながら、

「入居者・職員共にスムーズに訓練出来ました。」

との講評を消防職員の方からいただきました。

問題点もありましたが、今後の訓練に生かしたいものです。

Img_1767

訓練後に緊急連絡網の確認も行いました。

緊急時にも落ち着いて行動できるようにしたいものです。

 

<文:DK>

2023年11月10日 (金)

夜道を照らす肉球

立冬が過ぎ、日が暮れるのが早くなりました。

職員駐車場に控えめなイルミネーションを施し、

夜光の肉球ポールも設置しました。

ソーラーパネルで蓄光し、辺りが暗くなると光り始めます。

Dsc_07461

Dsc_0742

 

夜道の怖さも少しはやわらぐでしょうか・・・

Dsc_07281

Dsc_0738

 

<文:YK>

2023年11月 1日 (水)

【行事食】

10月31日(火)はハロウィーンメニュー

Img_1745

ご飯、エビフライ、かぼちゃシチュー、かぼちゃプリン

でした!

皆様、美味しそうに召し上がっておられました。

 

<文:MS>

【喫茶しろぞう】

10月23日(月)のデザートは、

甘酸っぱい苺ソースを添えたショコラケーキ!!

コーヒーにピッタリ!!

皆様の会話も弾んでいました!!

Img_1740

 cafe  cafe  cafe

10月30日(月)のデザートは、

水ようかんと旬の柿でした!!

飲み物をお代わりされる方もおり、

皆様ゆっくりお話しされていました!!

Img_1744


 

<文:MS>

2023年10月24日 (火)

【地域交流】片山津地区防災訓練

10月22日(日)

朝8時に防災訓練のサイレンが鳴り、各地区の避難場所へと避難を開始しました。

やわらぎの職員も参加しました。

 

自動トイレの操作体験や、段ボール間仕切りや簡易ベッドの組立訓練をしました。

停電時を想定して、ランタンを置いてヘッドライトを装着し、

暗闇の中での組立作業訓練も実施しました。

Img_1724

Img_17271

Img_1733

災害はいつ起こるかわからないものです。

いざというときの為にも、備蓄品や周辺の避難場所等、

確認しておきましょう!

 

<文:OK>

2023年10月19日 (木)

【喫茶しろぞう】

10月12日(木)のデザートは、さつま芋パフェでした!!

黒ゴマプリンの上に、今が旬のさつま芋を使用したクリームを

たっぷり入れたさつま芋パフェ!!

Img_1696

 

 moon1  moon1  moon1

 

10月17日(火)のデザートは、ぜんざいでした!!

小豆を手作りでコトコト煮て、旬の栗を飾りました!!

皆様、ペロリと召し上がっておられました。

Img_1698

 

<文:MS>

【行事食】

10月9日(月)はスポーツの日メニューでしたsign01

内容は、

 フライ盛合わせ、コーンコールスロー、

 リンゴゼリー、ご飯、みそ汁

子どもの運動会のお弁当に入っていそうなメニューでしたsign03

Dsc08389

 

 run run run run run

 

10月18日(水)は、和歌山県の郷土食でした。

メニューは、

 かきまぶり(ちらし寿司)、サバの梅煮、ゴマ豆腐、僧兵汁

でした!

Img_1700

皆様、

「うわぁ!!美味しそう!!」

ととても喜んで召し上がっておられました。

 

<文:MS>

Powered by Six Apart