« 喫茶しろぞう | メイン | 喫茶しろぞう »
令和7年10月15日(水)
加賀市消防本部の救命救急士と片山津分署の方が、救命救急の講習に来てくださいました。
加賀市では、救急車の出動要請が年間4000回程あり、1日10件以上の出動が現状だそうです。
心肺停止の場合、救急隊到着までの胸骨圧迫およびAED使用の重要性を認識しました。
施設の職員がAEDで実際に行ってみると、説明通りに行かない点もありました。
色々な質問にも的確にお答えいただき、大変有意義な時間となりました。
<文:DK>