ひとこと Feed

2025年3月20日 (木)

通信設備を更新しました

令和7年3月19日(水)

この度、電話交換機と電話機、各居室等のナースコールを

新しい設備に交換しました。

ひと月余りの間、入居者の皆さまにはご迷惑、ご不便をおかけしました。

最後の切換の二日間は、業者の方も大勢で作業してくださいました。

Img_3936

Img_3974

 


これからも皆様に快適で安全な環境を提供できるよう、

職員一同取り組んでまいります。

 

<文:DK>

2025年1月 1日 (水)

謹賀新年

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

 

昨年は、思いもよらぬ大惨事から始まった一年でした。

しかし、本当はいつどんな事が起こっても、おかしくありません。

私たちは、この変わり続ける世の中で、やわらぎの約束事

(貴む心)(敬う心)(謹む心)(素直な心)(開かれた心)

(挑戦する心)(受け止める心)(聞く心)

を以て生活実験し成長発展したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

  令和七年 元旦

社会福祉法人加賀福祉会

理事長 勝見 喜巳博

Dsc_0838

Dsc_0837

2024年12月30日 (月)

新年準備着々と

館内の飾りつけも、新年の準備が着々と進んでいます。

 

★ケアハウスのエレベータホール前にはお正月飾り

Dsc_0836_2

Dsc_0835

 

★ケアハウス食堂の柱周りにもたくさんのお正月飾り

Dsc_0834

Dsc_08331

 

★デイサービスの入口には手作り飾りの鏡餅や門松

Dsc_08391_2

皆様のご利用をお待ちしております。

 

来る年は穏やかに安心して日々を過ごせることを祈っております。

Dsc_0832

 

<文:KY>

2024年8月 2日 (金)

【ケアハウス】今夏の面会について(お願い)

令和6年8月2日(金)

平素は施設運営にご協力を賜り、誠にありがとうございます。

今般、全国的に感染症が流行しております。

厚生労働省からの通知もありましたので、誠に心苦しいお願いとなりますが、

令和6年8月10日~令和6年8月20日の間は

面会の一部制限をさせていただく事となりました。

入居者様の為、皆さまのご協力をお願い申し上げます。

 new  面会一部制限のお知らせ memo

202408

*********************************

★ご来訪時には次の点にご協力をお願いいたします

 ◆来館時の検温(37℃以上の方のご面会はご遠慮いただいております)

 ◆手洗い、手指消毒

 ◆常時マスク着用

 ◆飲食禁止

*********************************

★面会に来られる際は下記のルールの下、ご予約いただきますようお願いします。

【面会可能時間】午前 9:00から11:00
        午後14:00から16:00

【面会時間】 1回あたり 15分間

【面会場所】 1階 面会ブース(居室には入室できません)

*********************************

【注意事項】

▶面会ブースに限りがございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

▶風邪症状(咳・鼻水・下痢・発熱)のある方の面会はご遠慮いただいております。

▶他に面会をご希望されるご家族様、知人の方にも上記の事をお伝えいただき、

 事前のご予約を頂けますようお伝え願います。

▶最小限の外出は可能ですが、十分な感染対策の実施をお願いいたします。また、

 体調に変化がみられた際は、ご家族様付き添いでの病院受診をお願いすることとなります。

▶館内では入居者様・職員は常時マスクを着用しております。

 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

*********************************

なお、今後の感染状況等の変動により、再度面会制限を実施する場合もございます。

皆様のご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

*********************************

ご予約・お問い合わせ先  0761-75-3500

予約・お問い合わせは、平日の9時~17時で受け付けております

 

<文:KY>

2024年4月15日 (月)

能登半島地震義援金

4月11日(木)

令和6年能登半島地震によってお亡くなりになられた方々に対し

哀悼の意を表しますとともに、

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

石川県共同募金会の『令和6年能登半島地震災害義援金』に

21,564円を送金してまいりました。

これはケアハウス和(やわらぎ)での募金箱に集まったものです。

202404151737070071

被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

<文:DK>

2024年4月 5日 (金)

【デイサービス】

4月5日(金)

デイサービスの前庭に

Dsc_00731

Dsc_0072

いつの間にかチューリップが咲き誇っていました!

次はどんなお花が咲くのかな~

楽しみですnote

 

<文:KY>

2024年3月25日 (月)

【デイサービス】

3月25日(月)

ようやく暖かい日になりました。

デイサービスの前庭に植えてあるヒヤシンスとネコヤナギが、

今年はたくさん開花しましたよ。

Dsc_00561

 

これから、さらに色とりどりの花々が咲いていくと思います。

愉しみですね~happy01

 

Dsc_00562

  

<文:KY>

2024年1月 5日 (金)

お見舞いと報告

元日の地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

 

当施設でもエレベーターが緊急停止しましたが、幸い、人的被害は発生しませんでした。

ケアハウス入居者の皆さまにはご無事に過ごしていただいています。

デイサービスでは年始の営業開始を一日遅らせて、施設内の安全確認をいたしました。

 

地震後に駐車場の地面が少しヒビ割れし、泥が浮き出ていました。

Img_0694

 

余震が落ち着いてきた後、建物被害を調査して廻ると、他に何箇所か壁や地面にひび割れが・・・。

ケアハウス建物は、建築基礎工事で『杭打ち』をしていますが、利用者様に安全安心な生活をおくって頂けるように、より一層注意していく所存です。

 

※『杭打ち』とは、建物の基礎工事のひとつで、構造物を地盤の上に安定して建築できるようにするための工法です。

 

<文:KY>

 

2024年1月 1日 (月)

【新年ご挨拶】

Dsc_07861_3

Dsc_0787_3

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

   令和6年 正月

 

ーーー*---*---*---*--- 

 

利用者様によるステキな寄せ植えです。

デイサービスの出入り口に飾っています。

Dsc_0785_2

  

<文:KY>

2023年11月10日 (金)

夜道を照らす肉球

立冬が過ぎ、日が暮れるのが早くなりました。

職員駐車場に控えめなイルミネーションを施し、

夜光の肉球ポールも設置しました。

ソーラーパネルで蓄光し、辺りが暗くなると光り始めます。

Dsc_07461

Dsc_0742

 

夜道の怖さも少しはやわらぐでしょうか・・・

Dsc_07281

Dsc_0738

 

<文:YK>

Powered by Six Apart